2008-08-16(Sat)

ひき続き「尊い犠牲」について

昨日の記事には、たくさんのコメントをもらったので、少し続けて書きたい。

■■
まずは、きっこさんからのコメント

明月さん、おはようございます。
まったくもって、明月さんのおっしゃる通りです。

あたしのおじいちゃん(母方の父)は、この国のバカどもが始めた戦争で殺されました。
もちろん、あたしが生まれる前のことなので、どんな状況だったのかは、おばあちゃんから聞かされただけですが、それはもう酷い話でした。

おばあちゃんは、生まれたばかりの娘(あたしの母)を抱き、東京大空襲の中を逃げまどい、結婚したばかりの旦那(おじいちゃん)を戦争に取られ、戦後は、女手ひとつであたしの母さんを育てました。
それが、どれほど辛く、どれほど悲惨な人生だったか、聞くたびにあたしは泣きました。
そんなおばあちゃんも、今はもういません。

この国のバカどもが戦争など始めなければ、国民がこんなに苦しむことはありませんでした。
そして、そのバカどもの子供や孫に、殺されたおじいちゃんのことを「尊い犠牲」だの「英霊」だのと言われるのは、ハラワタが煮えくり返るほど頭に来ます。
お前らが殺したくせに、自分の罪をキレイゴトにしてごまかすな!と言いたいです。


きっこの日記で反戦ブログの先陣を走り続けるきっこさんの、原点とも言うべき追体験なのだろう。

※「ちなみに、あたしのおばあちゃんは、亡くなる間際に、泣きながら天皇と政府に対する恨みを話していました。今でも鮮明に覚えています。」と、きっこさんはコメント欄に追記されている。

■■
他方で、自己陶酔型の某通りすがり氏は、こう言っている。

国家が求めたときに、それに応じた人間は、時代を超えて称賛されるべきです。言いたいのはそれだけですよ。それとも、君達は「馬鹿だねぇ!赤紙もらったら逃げればよかったのに、戦死なんかしてお馬鹿さん♪」とでも言いたいのだろうか?

これで、「あっという間に、全ての私への反論を片づけ」たと宣うのだから、いちいち反論するレベルでもないけれども、ある意味核心をついているので、取り上げることにした。

と言うのは、「国家が求めたときに、それに応じる」ことが、正しいのか、賞賛に値するのか、が最大の問題だからだ。
結論を言ってしまえば、必ずしも、と言うか、多くの場合正しくないし賞賛に値しない、ということ。

金正日の求めで日本人を拉致した実行犯は?
中国政府の求めでチベット人を弾圧する人民軍は?
ヒットラーの求めでユダヤ人をガス室に送った親衛隊は?

これと同じことなのだ。
結果的に自分の方が死んでしまったから「犠牲」になっているけれども、国の間違った求めに応じた人間は、賞賛されるどころか、死して屍を打たれても文句を言えない。

■■
だから、通りすがり氏の言う「戦死なんかしてお馬鹿さん♪」という言葉は、半分は当たっている。
なぜ半分か。
それは、命令した者と命令された者の責任の重さは、明らかに違うからだ。

命令した者、そのトップはもちろん天皇であるが、天皇以下、戦争で我が世の春を謳歌した連中は、なんの言い訳もできない。お馬鹿さんどころか、大馬鹿野郎の人殺しだ。
しかし、命令を受けて泣く泣く戦地へ赴いた人間や、銃後の守りだとか言われて焼け死んだ人間には、あたりまえだけれども、そこまでの責任はない。

ないけれども、しかし、そこで「馬鹿なことをしてしまった」という反省がなければ、大馬鹿野郎の人殺しのやった犯罪を許してしまう。
この、悲しみと反省の相半ばする慚愧の念こそが、戦後の反戦の心だったのではないだろうか。
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という、最も悲惨な経験をした広島の碑文は、まさにこの心情をあらわしている。
gennbakunohi.jpg
にもかかわらず、この心から、悲しみだけを残して、反省をスッポリと切り落としてしまうのが、「英霊」であり「貴い犠牲」という言葉遣いだ。
言い換えれば靖国神社そのものであり、広島の碑文にイチャモンをつけた連中の目的でもある。

ちなみに、碑文論争のきっかけになったパール博士の「原爆を落としたのは日本人ではない。落としたアメリカ人の手は、まだ清められていない」という発言は、それ自体なにも間違ってはいない。
アメリカにも同等の戦争責任があり、原爆の当事者責任があるのは、当然だ。

しかし、それを鬼の首を取ったかのように騒ぎ立て、日本人はおろか国としての責任まで無かったことして、無国籍な平和主義に貶めたのは、明らかに意図的な権力者の企みであったし、それにホイホイと乗っかった浅はかな「知識」人たちの愚行だった。

広島や長崎の惨劇を想うとき、無国籍な平和主義は、ウソくさい。
侵略戦争を始めた日本国の馬鹿さ加減と、こんな殺戮兵器を使うアメリカの残虐さと、日米の国の名をはっきりさせなくては、死んでいった人は浮かばれないし、今なお苦しむ人への補償責任はいつまでもアイマイにされる。

■■
いつの世でも、命令する巨悪は無傷で生き残り、命令されたものが悪事に手を染めた挙げ句使い捨てられる。

身近なところでは、耐震偽装事件がそうだった。
姉歯氏は、奥さんが自殺し、本人も5年の懲役になったが、本丸は姿も現さなかった。
まして、安倍晋三に連なるアパグループは、被害者面していまだに豪勢な暮らしをしているようだ。

アパのホームページを注意深く見ると、いまだに何軒かのマンションが工事中止のままになっているようだが、そんなのは無かったことのように豪華な写真が踊っている。
komatu.jpg
その耐震問題というロゴと同じくらいの大きさで「小松基地友の会」というリンクが貼られており、イラク侵略を賛美し、憲法を変えろという主張を誇らしげに書き連ねている。
さすがに、安倍晋三と気脈を通じるだけあり、まさに、「戦争な家づくり」というべきアパグループの面目躍如といったところだ。

という具合に、戦争に限らず、いつでも、いつまでも同じことが繰り返されている。
この連鎖を断ち切ることは、「犠牲」になって馬鹿なことをしてしまった本人や遺族が、痛恨のおもいで省みることからしか始まらない。

それがないからこそ、20代の若者は、現に戦争をしているこの日本に生きながら、「戦争なんて他人事」と感じてしまうのだ。

「悲惨」「悲しい」だけでは、昔話で終わってしまう。
イラク現地の報道はほとんどされないし、毎日の暮らしは楽ではなくても戦争にはほど遠い。
そんな毎日の中でも、ハッとさせられる瞬間はある。それは、その人の情念ともいうべき思いにぶつかったときだ。

その情念を、綺麗な昔話にしてしまうのが、「貴い犠牲」であり靖国神社だ。
こんな誤魔化しにダマされて、次の「貴い犠牲」になるのは、誰だ?

私はまっぴら御免だし、子どもたちもそんな犠牲にさせたくない。
絶対に。


※きっこさんから、極めつけのコメントをもらったのだけれども、くだらないコメントを削除しているうちにまちがって消してしまったみたいなので、こちらに転記。

名前:きっこ
送信者URL:http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
********************
いくつかの国が集まって、勝手に規則を決めて、そこに参加していない多くの国にまで、自分たちの決めたことを無理じいするなんて、おかしな理屈ですわね。
まるで、数カ国の先進国だけでサミットを行ない、そこで決めたことを他の大多数の国に強制するのと同じですわね。
死刑を廃止している国の政府が、死刑を存続させている日本に対して、「死刑をやめろ」と口を出すのと同じですわね。
f_sumire.gif
それから「正確に書くならば」などと言い訳をして、ご自分の稚拙なミスを正当化するなんて、まるでアベシンゾーと同レベル、小学校低学年のようなレトリックですわね。
こんな幼稚な言い訳などして、ご自分で恥ずかしくないのですか?

ミスはミスできちんと認めてから先に進まないと、すぐにボロが出ますわよ。
お気を付けあそばせ。

まあ、「通りすがり」と言いながら、まったく通りすぎず、何度も何度も屁理屈を言いに戻ってくるような人など、まともに相手にしても仕方ありませんが。

ちなみに、あたしは、あなたのような卑怯者ではありませんので、自分のメールアドレスもサイトも明記して発言しておりますので、何か言いたいことがあれば、直接、言って来てくださいましね。

ホーッホッホッホッホッホッ!

                              なんだか、村野瀬玲奈さんとこみたいになったなあ・・・

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

護憲派アマゾネスキャスター、アベシに独占インタビュー(4)(笑)

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。) 村野瀬(バーチャルキャスター): 2007年、テレビで言われていることを全部信...

まるたまちゃん

(人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。) 村野瀬玲奈(ニュースキャスター): 2007年、テレビで言われていることを全部...

自End!のTBP「自民党政治」が9000通過す。10000の5桁は目前、早く5桁にのせ自Endに向けてはずみをつけよう!

 説明文、自民党政治の弊害を検証し、政権交代を促します。「ずーっと同じ政権」って、北朝鮮じゃないんですからネ。の「TBP自民党政治 」です。選挙が近そうです。一日も早く5桁の大台に乗せて「自民党政治に終止符を!」の思いを断固実現しましょう。  8000か

国民洗脳装置としての靖国(by D_Amonさん)は普遍的な戦没者追悼施設には絶対になりえない(by mahounofuefukiさん)

そうか、そうだったのか...。 自分の思考を自分のものとして持ち続けるために、自分の思考を国家に利用されないために、D_Amonさんのところ...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

ヲーッホッホッホ

リンクありがとうございます。

>ホーッホッホッホッホッホッ!

明月さんが私にこのようなイメージを持っていらしたとは。(^^;;;;

正確には「ヲーッホッホッホ」です。それに、「ヲーッホッホッホ」でググっていただければわかりますが、私がこの笑いの発明者ではありません。笑

「ヲーッホッホッホ」を含む少し古い記事ですがトラックバックさせていただきます。(^^;;

あ、それと、「通りすxx」と名乗るなら、何度も戻ってくるのは野暮ですよね。

これは貴い犠牲?

伊藤和也さんがアフガニスタンで殺害されました。
これは貴い犠牲ですか?それとも犬死にですか?

被害者は加害者でもある

騙された、ひっぱられた、連れて行かれた、等々、被害者一辺倒の論調はうんざりです。
過去の日本国民が軍国少年、軍国兵士だったのは明らか。騙されたというなら、騙される方も悪いし、抵抗しなかった自身や親も非難されるべき。なんだ、それを被害者ばかりを強調して。自分の父親母親のふがいなさも批判してみろよ。
 被害者は(被侵略国に対して)加害者でもあるのだ、ということを自覚すべき。
それと「あたい」なんておぞけのふるう言葉はやめろ。「わたし」だろうが。自分のことを愛称「きっこ」と呼ぶ神経が分からない。他人が言うならともかく、自分で自分のことを愛称で名付けるやつが何処にいる。あ、いるか、此処に。

きっこさん

亡くなる間際に孫に天皇と政府への恨みを話すなんて
なんてかわいそうなおばあちゃんでしょう

私のおばあちゃんも戦争のおかげで散々苦労したみたいだけど
死ぬ間際にそんなこと聞かされなくて良かった
かわいそうなきっこさん
これからもがんばってください

黒ヤギさんたら読まずに食べた

白ヤギさんからのお手紙ならば、「何だっけ?」と気にするけれども、つまらないDMや振り込めサギの葉書ならば速攻資源ゴミ♪
「通りすがり」という荒らし屋さんから不要なDMがボコボコ送られてきたので、捨てるよと宣言して以降のものは、全部読まずに捨てました。
よって、コメント欄の話のつながりが無くなっていますが、あしからず。

>>反論をはねのけて自説が強調されるからこそ、
>>思想の違いを乗り越えて、人はその主張に賛同するのです。

あんたに「思想の違いを乗り越えて」、相手に歩み寄る意思も、相手を説得する能力も無いのは明白なんだが。

>>最初から、特定の主張だけが正しい、それを理解しないのは
>>読解力がないからだ、などと言うのは、

誰がどこでそんなこと言ったの?そんなふうだから、読解力が無い・曲解力に長けていると言ったんだけど。

>>ブログ主さま

私の発言も、削除オーライです。お邪魔しました。

通りすがりさんは、あたしの

『それなら、どうして拉致問題は何十年もそのままなのですか? あなたのおっしゃることが事実ならば、ジュネーヴ条約というものは、何の意味もない机上の条約ということになりますね。 また、「はずがありません」「であると考えられます」という書き方は、条約の中に「非加盟国も含む」という明確な記述があるのではなく、単に「あなた個人の解釈」ということですよね。』

という質問や発言には全く答えられずに、見事に論点をすりかえましたね。
所詮、この程度の人なのでしょう。

ですから、あたしは、自分のブログに「自分と違う考え方の人と不毛な議論をするつもりもないので、コメントも受け付けていません。」と書いていのです。
こんなレベルの人が何人も来たら、とても相手にしている時間などありませんので。

こちらは、名前を名乗り、メールアドレスもブログのURLもキチンと書いて発言していますので、何かありましたら、今後はメールでお願いします。
また、あたしの発言を削除するかしないかは、当然、明月さんのご判断に一存いたします。

ちなみに、あたしのおばあちゃんは、亡くなる間際に、泣きながら天皇と政府に対する恨みを話していました。
今でも鮮明に覚えています。

-もし蠅が仕事の邪魔をしたら、私は追い払うだろうが、しつこく戻ってくるようなら、立ち上がって叩きつぶそうとし、なぜ私の顔や書類の上を歩き回ろうとするのかなどとは考えもしないだろう。それは蠅の動機に立ち入ろうなどという習慣が人間にはないからだ-S.L

本来の趣旨と無関係な国際法よりも、こうも読解力に欠け、曲解力に長けた人物が法律を語ること自体が興味深い。
しかもWikiW

通りすがりさんへ

>ジュネーブ条約を批准していないからといって、非戦闘員を勝手に 拉致したり殺害していいはずがありません。大部分の条文が 国際慣習法であると考えられます。よって、戦争裁判であっけなく 罪を問われる可能性大ですので

それなら、どうして拉致問題は何十年もそのままなのですか?
あなたのおっしゃることが事実ならば、ジュネーヴ条約というものは、何の意味もない机上の条約ということになりますね。

また、「はずがありません」「であると考えられます」という書き方は、条約の中に「非加盟国も含む」という明確な記述があるのではなく、単に「あなた個人の解釈」ということですよね。

「尊い犠牲」という言葉を何故嫌いなのか

すべての権力・権威を否定している僕には、何故国家の暴力&殺人のためのシステムの軍人だけを「尊い犠牲」というのかがよくわからないし、戦前は軍人という官僚支配された惨めな国だったと思う。
現在でも官僚支配という点ではいっしょだと思うけど。

広島・長崎やその他の都市で無差別兵器で殺された人々は「尊い犠牲」とは違うのか?
満州国等から真っ先に逃げ出した軍の偉いさんたちは、それを見捨てた非国民とは違うのか?
軍人というものが自国民を守るのが義務ならば・・
軍人、明治時代に成立した天皇制を守るものだというなら、すべての議論は成立しないだろうと思う。
天皇制は、過去も現在も、私利私欲に眼がくらんだ官僚たちのためのシステムだからだ。

通りすがり氏へ

このエントリーの主旨と関係ない方向で、いい加減うっとおしくなってきたので、これ以上の珍説開陳は自分のサイトで行ってください。
私としては、大馬鹿に追従する小馬鹿の見本として取り上げただけで、この人と議論する気は毛頭無い。
以降、当方へ投稿された場合は、これまでの当ブログの「習慣法」にしたがって削除することがあります。
ブログのコメント欄は、当家の応接間のようなもの。招く招かざるは私の勝手。

国際慣習法です

ジュネーブ条約を批准していないからといって、非戦闘員を勝手に
拉致したり殺害していいはずがありません。大部分の条文が
国際慣習法であると考えられます。よって、戦争裁判であっけなく
罪を問われる可能性大ですのでお間違えのなきように。
高校では国際法までやらないですから、どんどん質問して下さい。

また、先の発言を正確に書くならば、
「ジュネーブ条約違反であり、<又は、その他の国際慣習法等から
見て>明確な違法行為」となります。

北朝鮮はジュネーヴ条約の加盟国ではないのに、「金正日の求めで日本人を拉致した実行犯は?」が何でジュネーヴ条約の違反になるのか、高卒のあたしの脳みそでは理解できません。
ジュネーヴ条約というのは、加盟していない国にも強制できるものなのでしょうか?

謎の広島の碑文

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」

わかりませんねぇ。何の「過ち」のことなのか。
私は、当該B-29(エノラ・ゲイ号)の日本領空侵入を防げなかった
過ちと解釈し、航空自衛隊の重層的な防空体制構築と不断の
警戒態勢の維持がこの回答と考えていますが、皆さんどう思います?

反論になってませんね

何度も繰り返しますが、戦争犯罪は非難されるべきですよ。

>金正日の求めで日本人を拉致した実行犯は?
>中国政府の求めでチベット人を弾圧する人民軍は?
>ヒットラーの求めでユダヤ人をガス室に送った親衛隊は?

これらはジュネーブ条約違反であり、明確な違法行為ですので
命令に従ってはいけません。よって、大東亜戦争の赤紙に応じて
国家に尽くすという基本的な行為とは明確に違う。

ではそれ以外はどうでしょう?例をあげます。
・朝鮮戦争に従軍した北朝鮮軍兵士
・同じく朝鮮戦争に加勢して戦死した中国人民解放軍兵士
・連合国と戦った旧ドイツ軍兵士
これらは、国家の求めに応じたわけですので、特段非難される
ことはありません。普通に国家に尽くした行為であり、戦後も
何ら咎められる必要はありません。そこで犠牲になった場合、
「貴い犠牲」として丁重に扱われます。

例えば、ノルマンディー上陸作戦60周年記念式典に招待された
敗戦国ドイツのシュレーダー首相は、フランスのこの地にある
ドイツ兵士墓地を素通りしてしまったため、与野党双方から袋叩き
に遭っています。

そもそも、戦争遂行を命じたのは戦前の日本でも政府であり、
それを支持した日本臣民だったわけですので、天皇陛下と
軍部が悪い、というのは誠に身勝手な「後出しジャンケン」です。
当時の日本も鬼畜米英で熱狂し、多数の日本臣民がその政策を
支持したのですよ。よって命令した側に100%の責任が生じます。

それとも、戦争犯罪等の明白な犯罪行為以外でも、末端の兵士に
命令に従ったり、従わなかったりする自由を与えるおつもりか??
私はこれには絶対に反対です。これはシビリアンコントロールの
放棄です。早い話が「クーデターの容認」です。

まさか、こんなデタラメな主張をしているわけではないでしょうが、
あまりにも論理構築が幼稚かつ情緒的すぎます。これでは平和に
は結びつきませんよ。

せっかくコメント欄を用意して反論する気があるのなら、妙な禁止キーワードを止めて、自由に討論しましょうよ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg