2008-10-29(Wed)

麻生内閣の使命は景気を「回復させない」こと

■■
バブル最盛期1989年12月に日経平均は最高値3万8915 円を付けた。
今の5倍ちかい。

では、その時に取引された出来高は何倍だったでしょうか?

東証一部
1989年12月  7,898,436千株  6,521,961百万円
2008年 9月 44,190,777千株 47,173,396百万円

意外や意外、暴落している現在のほうが株数で5.6倍、金額で7.2倍。

では、時価総額はどうか。

1989年12月末 590,908,794百万円
2008年 9月末 347,708,830百万円

と、これは予想通り1989年のほうが1.7倍ほど多い。
けれど、日経平均が5倍以上していたのだから、減り方は少ない。
つまり、現在の発行済の株数が、バブル最盛期より5÷1.7=3倍くらいある、ということ。

実質GDPは、2007年のほうが1989年より1割ほど多くなっているだけだから、株式の本当の価値はドンドン薄くなっていたワケだ。
稼ぎは1割しか増えていないのに、給与明細の枚数だけ増やすとどうなるか。
一枚当たりの給与明細の金額は減っていく。
そういうことだ。

そう考えると、8000円くらいの株価は、当然とも言える。
かりに6000円としても、20年前の株数ならば18000円になるのだから、不思議ではない。

そんな薄~くなった株を、やたらと頻繁に売ったり買ったりすることで、無理矢理引っ張り上げていた。
ここ数年は、相当のバブルだったと言うことだ。
その限界を露呈したのがサブプライムショックだったわけで、ある意味サブプライムがなくても、早晩限界は来たはずだ。

■■
さて、こうして売り買いを増やすことで、値段をつり上げてきた株価だけれども、サブプライム以降は、まったくその状況が変わってしまった。

topix.jpg
          (東証のデータより明月作成)

普通の商売だったら、お客さんがたくさん来たほうが繁盛する。
しかし、株の世界は違うらしい。

売買が多いと株価が下がり、少ないと株価が上がる。
売る方が多ければ下がり、買う方が多ければ上がるというのは絶対だから、売るときはドバッと売られて暴落し、買うときはチョロチョロ買われて反発する、ということになる。

当然、売り残しがどんどん貯まっていくだろうから、傾向的には下落していくと思われるが、極めて不自然な状況ではある。
なにせ3倍に薄まってしまった出がらしの番茶のような株に、アメリカ発の恐慌が襲いかかったのだから下落するのは当然だが、これだけ下がると実態経済とも釣り合いがとれてきて、本気で経済対策をすると、もしかしたら、とりあえずは下げ止まるかもしれない。

しかし・・・

■■
もし、麻生が本気で景気対策をして、株価が下げ止まったとしよう。
すると、投資先をなくした世界中のマネーが、どっと日本株に殺到するだろう。
一時の石油のように、暴騰する可能性だってないとは言えない。短期的には。

ただ、その時何が起きるか。ドルを売って円を買い、その円で株を買う。
つまり、ドルの暴落だ。

だから、麻生は、日本に投機マネーが押し寄せるような政策は絶対にやらない。
アメリカより先に景気回復なんて、あってはならない。
日本が景気回復しないようにするのが、麻生内閣の仕事なのだ。


ほとんど意味のない、バラマキ政策で目くらましをしながら、その何十倍もの税金(借金)でドルを買い支える。
その1点に麻生の「使命」がある。

だから、麻生は何が何でも選挙をやらない。
小沢が政権を取って、アメリカへ湯水のごとく貢ぐ流れがちょっとでも滞ったりしないように、ドルの買い支えをやりきるまで選挙はやらない。
やるとしたら、小沢を何らかの方法で政治的に(または肉体的に)葬り去ったときだけだろう。

逆に言えば、こんな麻生を引きずり下ろすことが、アメリカの踏み台になって沈没していくことから逃れ、生きる望みをつなぐ道だということになる。

小沢政権になっても、どれほど良い世の中になるのかは分からない。幻想は持っていない。
しかし、それを拒絶して麻生を延命させることは、絶体絶命の自殺行為だ。

とにかく、麻生の人気を絶不調、できれば支持率ヒトケタの屈辱と、CIAの脅迫の板挟みに追い込んで、投げ出し逃亡解散に持ち込むのが理想形だ。






関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

村山談話をふしゅうした口曲男

あの口曲男が秋葉原で演説を行なったとか。毎晩の豪遊(ポケットマネーなのだそうであるが)が、ちょっとばかり世間の顰蹙を買ったものだから、あわてて自分の「支持基盤」である秋葉原のオタクたちに言い訳をしておかないと・・・とでも思ったのかもしれない。漫画で世界...

こんなのは絶対に許せないぞ、野党はなにやってる、早急に国会で取り上げよ。若者の敵、麻生を締めあげろ。自公を追い込め。

 なんで、麻生の豪邸を見に行こうと歩いている若者を、「公妨(公務執行妨害)」とか言って逮捕できるんだ。  しかも、事前に警察と打ち合わせていて、 歩道を歩き、いったん信号待ちしてから横断歩道を渡っているところを逮捕するなんてこんな馬鹿なことがあるか。  ...

なんだ、なんだ、だまし打ちジャン。⇒「渋谷署警察官との事前打ち合わせ@ハチ公前」に公安のタコが映っちゃってるぞ(笑)

 なんだ、なんだ、なんだ、アホー太郎の公安警察はだまし打ちするのか。やはりアホー太郎は若者の敵だわ。 渋谷署警察官との事前打ち合わせ@ハチ公前http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc (すべて、クリックすると拡大します) 1、タコその1(以下すべて○のオ...

この映像により、自公政権、およびアホー太郎自身がまさに若者の敵であることを満天下に知らしめた。この持つ意味は大きい。

 すべての心あるブロガーはこのYou Tube映像を転載、あるいはリンク紹介し徹底的に、伝播し広めよ!!!  アッホー太郎が秋葉原で街宣アホーマンスをやった同じ日、土地代だけで62億円と言われている渋谷の麻生の豪邸をただ見に行こうと言うだけの催しものの若者が、

渋谷駅からアホー太郎の邸宅までの地図情報とGoogleのストリートビュー検索結果のご紹介です。徒歩約16分散歩見学イイカモネ。

 (すべて、クリックすると拡大します) まず、地図情報です。距離が約1280m、徒歩約16分と出ました。  次に、Googleのストリートビューです。なお、「麻生太郎邸宅」で検索すると、下記のような表示が出て検索できません。麻生太郎邸宅という場所は見つかりません...

TVでタブーだった、あの年次改革要望書が放送されたようだ。YouTubeをアップし、メモを転載しておきます。

 灰色のベンチからの「ついに年次改革要望書が大手メディアに 」の下記メール部分を転載希望と言うことなので雑談日記でも転載させてもらいます。  なおその後、You Tubeにもアップされたようですが。投稿者から「リクエストによる埋め込み無効」「4、5時間後には削除し...

木の家スクールのお知らせ

幻の天川材の家プロジェクトで、「木の家スクール」を開催します。 第1回 11月30日 会場:鴻池新田会所 (東大阪市にある重要文化...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

はじめて訪問したのですが、内容の濃さに驚きました。
私も吹田市在住です。
また遊びにきます。

間違ってる論理

政府の働きかけもあって、東京証券取引所は株価単位の引き下げを各上場企業に働きかけた。インターネットカブ取引きの勃興隆盛もあって、株をもっと買い易いようにするため。その結果、株券単価を1枚1000円から100円や500円にする企業が増えた。よって、2008年9月時点での株券枚数が増えているわけです。だから、一概に時価総額を枚数で割って株券一枚ごとの価値が下がった、薄まったと結論するのは、誤った前提で算出した暴論ということになる。
上記から引用<日経平均が5倍以上していたのだから、減り方は少ない。つまり、現在の発行済の株数が、バブル最盛期より5÷1.7=3倍くらいある、ということ。(*当たり前。単価を下げて増やしてるんだから)
実質GDPは、2007年のほうが1989年より1割ほど多くなっているだけだから、株式の本当の価値はドンドン薄くなっていたワケだ。(*これも暴論。GDPが1割増しだから、株価は1割増しであるべきだとは言えない。だいいち、GDPの成長%と89年から19年間の価値の積算がある。)
稼ぎは1割しか増えていないのに、給与明細の枚数だけ増やすとどうなるか。一枚当たりの給与明細の金額は減っていく。(*この結論が早とちりではないか)>

植草一秀氏のブログを強制閉鎖?

ご無沙汰しています。ブログ【教育の原点を考える】のサムライです。

ところで、本日の午後、植草一秀のブログ『知られざる真実』に何故かアクセスできません。上から圧力がかかって一時(あるいは永久に)アクセス禁止になっている可能性大です。何故なら、小生は植草さんと同じニフティのココログというブログを利用していますが、小生のブログはアクセスできます。以下は、閉鎖直前の植草氏のブログの内容です。権力にしてみれば、痛いところを突かれたということでしょうね。


サムライ拝

*************************************
   「警察の実態を映し出す証拠映像」

「麻生首相宅を見学」と称し無届けデモしたグループが逮捕されたという報道があり
ましたが、現場の状況と「マスメディア=マス"ゴミ"」の報道とは相当なズレがあるよ
うに窺われます。

ブログ:植草一秀の『知られざる真実』より
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-38ee.html


動画:渋谷署警察官との事前打ち合わせ@ハチ公前
   (実に和やかな打合せです)
http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc


動画:10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕
   (嵌められたということでしょうか?)
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U

*************************************

麻生ラファージュ

犯罪国営放送NHK
NHKがいかに犯罪組織であるかは、下に詳しい。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/10-9e6b.html
http://fenris.blog26.fc2.com/blog-entry-163.html
http://www.jca.apc.org/~altmedka/akuukan-01-10-73.html

この犯罪組織にいるアメリカブラウン大学を卒業した売国奴が
デカイ面してやっているクローズアップ現代という洗脳番組があるが、
10月28日に、「善意の井戸で悲劇が起きた」という偽善者なら泣いて喜びそうなタイトルで、
日本のNPOがカンボジアで掘った井戸の水から砒素が検出され、現地の人が被害を受けたとあった。

そこで、非常に不思議なのだが、欧米の水質検査のNPOが現れ、
さらに、そこへ有料の水道を敷設するといった団体も出てきたということだ。

これ、おもいっきり自作自演と思わんかね?

どっかのくずなら以下のように考えるだろう。
日本のODA資金を使って、ラファージュにでかい上下水道管作ってもらって、
そこに麻生ラファージュを介在させ、いいだけ税金の横流しをしようと。
そのためには、よけいな井戸掘りなどやめさせるために、
広範囲に砒素をばら撒こうと・・。

なんかどっかのエセ宗教組織のガス事件を思い出すな。

水道を民営化する動きがあるなら、
我々は暴力革命で新たな国を打ち立てる必要がある。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg