2008-10-30(Thu)

植草一秀氏のブログが発禁処分か?

すでに多くのブロガーが書いているように、「植草一秀の『知られざる真実』」が、ニフティーによって「アクセス禁止」になっている。
植草一秀の『知られざる真実』

キャッシュでは、29日の渋谷での不当逮捕事件、27日の米国債をめぐるコイズミの疑惑の記事が出てくるが、どちらも多くのブログで語られたり、ニュース自体は古いものだったりする。
28日の「麻生首相の非正規雇用労働者蔑視発言ほか」という記事は阿修羅にも転載されているし、これも多くの人が取り上げている。
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/399.html" target="_blank" title=" http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/399.html">
http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/399.html

だから、なんでいきなり「発禁処分」になっているのか不明だが、明らかに異常な事態だ。
やはり、アメリカ国債の問題に触れると、影響力の大きい順に弾圧されるのか?


少しでも多くの人に知ってもらうために、ここでもお知らせする。

※31日朝、復旧したようだ。
 
 ブログ復旧のお知らせ

しかし、あらためてこれは言論弾圧であると言いたい。

詳しくは次のエントリーで

※「みれますよ」というコメントがあり、てっきりエロスパムと間違えて即消ししてしまったが、復旧のことを知らせてくれたものだった。陳謝。
でも、紛らわしい書き方はできるだけ避けて下さい。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

植草さんのブログは無事でしょうか?(金融機能強化法案に関連?)

 (いきなり最初に追記です。すみません。午前4時)私の取り越し苦労みたいなので、明日には復旧するらしいです。(ヘンリー・オーツさんのところのコメント欄に植草さんからコメントがあったそうです。)  (以下、本文です。)  今日の麻生さんの記者会見には...

植草一秀さんのブログが開きません!

さっきから何度も、 植草一秀の『知られざる真実』 http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/ にアクセスしようとしているのですが、 @nifty アクセスが禁止されています。 ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間

[その他]植草氏のブログがアクセス禁止。これが問題の動画?

なんらかの犯罪が行われているかも。 すごい新証拠を掲載したとのうわさがあります。 植草氏が殺される可能性があります。みんなで注視していましょう。 マスコミ関係の方は,ぜひ,氏の無事を確認してテレビで放映してください。 植草氏のブログ(現在アクセス禁止) http://

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

え?知りませんでした。今から見て、私のブログでもお知らせします。

こちらにちょこっと情報が載っています

こちらの方のブログでも話題になっていますが、
植草氏ご本人から連絡があり、明日の午前中には復旧し、そこで経緯についてのご説明があるとのことです。
http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-536.html
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg