2008-11-09(Sun)

アパ注意報

5日も前に当ブログに掲載した、この写真

tamogami.jpg

懸賞論文よりも、ずっと前からアパの元谷と仲良しだった証拠写真。
言うまでもなく、左のほうで感極まっているのが元谷アパ会長、右が田母神。

これについて、やっとマスコミも報道を始めた。
(安倍晋三が沈没していなければ、ずっと隠蔽されたかもしれない。)


前空幕長、問題視されるアパグループ代表との親密関係

2008年11月9日 読売新聞

 6月2日、千葉・幕張のホテルで開かれた元谷代表の著書の出版記念パーティー。田母神前空幕長は来賓としてあいさつに立ち、約1000人の出席者に、そんな持論を披露していた。

 前空幕長と元谷代表との親交が始まったのは、前空幕長が1998年7月に石川県小松市の第6航空団司令として着任してから。
 2人は同グループが発行する情報誌の99年4月号で対談し、10月には金沢市内のアパホテル内を事務局に、後援組織「空自小松基地金沢友の会」を設立。以後、前空幕長は07年6月まで3度、同グループの情報誌の座談会に招かれていた。

 空幕教育課は懸賞論文の募集が始まった10日後の5月20日、全国の部隊にファクスで、この論文の応募要領を通知していた。
 防衛省の調査に対し、教育課長は前空幕長からの指示を否定したうえで、「自分の判断で送った」と話したという。
 しかし民間の懸賞論文の応募要領を空幕が全国に通知することは過去に例がなく、第6航空団もほぼ同時期、懸賞論文のテーマを「幹部論文」のテーマに設定し、締め切り時期も同じ8月末としていた。


こうなると、田母神という個人とアパ元谷の「不適切」な関係ではすまない。
アパ元谷が田母神と共謀して、自衛隊幹部を煽動している、という恐るべき事態が明らかだ。

そして、そのアパ元谷のバックには安倍晋三がいることは、周知のこと。

日本を語るワインの会(アパのホームページ)


こんな記事もある


前空幕長論文問題(その1) 元首相の名挙げ抵抗 辞職巡り押し問答

2008年11月9日 毎日新聞

この中では、二人の元首相の内、森喜朗だけしか名前が出ていない。
さて、もう一人は誰だろうか??

前空幕長論文問題(その2) 「危険人物」不安現実に
2008年11月9日 毎日新聞

 2人を知る関係者によると、元谷氏が懸賞論文を企画したのは、「財を成したんだから、社会に還元したらどうですか」と田母神氏が進言したことが契機だったという。ただ、最優秀賞になった田母神氏の論文「日本は侵略国家であったのか」は、「引用ばかりで低レベル。出来レースではないか」といぶかる声も防衛省内にはある。

田母神本人も含めて95人もの自衛隊幹部が、一個人企業の、しかもさほどメジャーでない、しかも耐震偽装問題をおこしたアパグループの懸賞論文に応募しているということだけでも、自衛隊を侵略軍へと変質させようという意図がアリアリだ。

国会でも徹底的にやってもらいたい。
麻生が解散をしなかったことを、とことん後悔するくらいに、やっつけよう。

同時に、この問題は公明党のアキレス腱を突くことにもなる。
自民党の戦争方針を100%支持しているくせに、一般の学会員を騙すために平和的な顔を取り繕う公明党にしたら、この問題は相当痛いはずだ。

ヒットラーだって、最初は絵描き崩れの変なヤツだった。バカにしているうちに、手が付けられなくなった。
この変なオッサンコンビも、変なオッサンのうちに叩きまくらなくては、なんの弾みで手が付けられなくなるか分かったものではない。

心あるマンション購入者は、購入代金が変な論文の懸賞金の一部にならないように、よ~く考えて買うようにしよう。
ホテルに泊まる人も、支払ったホテル代が、回り回ってトンデモ論文の受賞パーティーの酒代にならないように、よ~く考えて予約しよう。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

自分の国を誇れない田母神の不思議

[画像]今の日本を誇りにできないとは田母神の不思議[画像] 参院外交防衛委での田母神(たもがみ)元空幕長による証言。 ひさしい前からバカウヨの口に膾炙してきた虚言妄言そのものでしたね。 こんな男の論文が「入賞」したことはぜんぜん問題じゃありません。 多くの人...

ワロタ!ワロタ!こういうキチガイがトップにいる組織は潰すべきだな。~参院外交防衛委員会での田母神俊雄~

田母神前空幕長:「村山談話は言論弾圧の道具だ」(毎日新聞)というニュースが流れていましたが、大笑いしちゃいました!== ここから転載 =============政府の歴史認識に反する懸賞論文を公表し更迭された田母神俊雄前航空幕僚長(60)....

【ネット署名】イージス艦のハワイでのSM3実験反対!

海自イージス艦「ちょうかい」によるハワイでのSM3ミサイル発射実験の中止を求める緊急ネット署名が行われています。12日までですが、ぜひお知り合いにも広めてください。………………………………………………………………………………………●海上自衛隊イージス艦「...

田母神前空幕長のトンデモ論文と参議院参考人招致について思うこと

濡れ衣論文は、明らかに歴史的事実を完全に無視した(というか陰謀史観で凝り固まって理解しようとしない)トンデモ論文であることはその論...

麻生太郎の今後の運命予想アンケート⇒追い込まれ解散、麻生下ろしで選手交代、新型インフルエンザで死亡、任期一杯の政権居座り

 「麻生太郎の今後の運命予想アンケート」を始めました。  http://lislog.livedoor.com/r/16602 アンケートのアイテム(選択肢)は以下です。 ・追い込まれ解散 ・麻生下ろしで選手交代(小池百合子か?) ・任期一杯の政権居座り ・新型インフルエンザで死亡  タグは

虚業の後始末・・『緊急保証制度』

 9月の決算を終えて、経費や在庫の現状把握を基に次の素材仕入れの方向性を見ている中で、税理士との会議や銀行との打ち合わせが多くなっている。  税理士:社長、どう!  社長:ひどいね。本来ならというか今まで業界内での競争と異業種への進出で大きくし維持してき...

ドイツならば刑事犯罪に問われかねない「論文」

背景に日本政治の保守化と中国紙  侵略正当化論文で【北京2日共同】 2日付の中国各紙は、防衛省の田母神俊雄前航空幕僚が過去の侵略戦争などを正当化する論文を発表し更迭されたことや中国外務省の談話などを相次いで報じ、「日本政治の保守化が背景にある」(..

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

田母神→小松基地司令→石川県→森善朗→安倍
田母神→小松基地司令→アパ→安倍

あまりにもあからさまでわらえる。
最後には必ずサタンへ行きつく。

カナダde日本語より

「アパ」主催の懸賞論文には、78人の航空自衛官が応募していたことが、民主党の外務防衛部門会議で明らかになった。78人のうち62人が第6航空団(石川県小松基地)に所属。田母神氏は小松基地司令を務めていた時代(1998年10月から1999年12月まで)に、APAの元谷外志雄代表と知り合い、その後二人は密接な関係を保ち、昨年8月には航空自衛隊小松基地のF15戦闘機に試乗させたことも明らかになっている。そういった親しい間柄だったために今回の最優秀賞受賞は、出来レースだったのではないかとも言われている。

論文の応募者総数は235人で、その30%が空自隊員だったという。防衛省は、航空幕僚監部の教育課が「自己研さんに役立つ」と全国の部隊に紹介していたことを明らかにした。驚く事に、論文を投稿していたのは1等空佐、2等空佐が各3人、3等空佐が4人、尉官が64人と、大半がかんぶクラスだったそうだ。空自トップの田母神氏の意向を踏まえて組織的に投稿していた可能性が出てきたことからも、この問題は、単に田母神前空幕長一人の責任が問われるだけでなく、組織的に関与していた防衛省そのものの責任を問われるべき。

又、2007年の3月に田母神を空幕長に任命したのは、当時の防衛大臣は、久間章生だ。防衛利権を貪り尽くし、「原爆投下はしょうがない」の失言で辞職を余儀なくされたなさけない男だ。そしてその時の首相はご存知の通り、政権を途中で投げ出した安倍晋三だった。田母神の任命には、久間や安倍はもちろんの事、APAの元谷外志雄代表もかかわった可能性がある。

さっそく天木氏に書かれてしまいましたが、後出しコメントを-
田母神氏の参考人招致はテレビ中継されなかったらしい。「好き放題に喋られたら困るから」とのこと。
それでニュース映像が伝えたのは「私め、アベ元首相の仇を取りに参上致しました」だけだった。
「美しい国づくり」のアベである。一味の意図はテレビの前で「おーよ、おーよ!」と気勢を上げてもらうことだ。
だが、A級戦犯に名が挙がった岸信介を祖父に持つアベにとって、日本の首相が果たす役割とはアメリカに尽すことだった。
田母神氏が喋り続ければ、それが浮き彫りになってしまうと自公は察したのである。
米国に隷属している日本。自衛隊もまたしかり。その隷属最前線にいる者には当然フラストレーションが溜まる、はけ口が欲しい...何故はっきりそう言わないのだろうか。
かつて来日したラムズフェルドは、「気をつけ」して立っているアベ氏らを前に「みなさんお行儀が良いですね」と。言われてただニコニコしていた。
チェイニーに至っては自衛隊カン部に会いにやって来たとき、我が物顔で座長の席に座っていた。田母神氏がその場にいたのなら、「そこは貴様の席ではない!」と言ってこそだ。

No title

今日はタモ神の参考人招致でしたね。
まずは、今日の参考人質疑をテレビ中継するとタモ神応援する人が増えるとおっしゃるバカがいたが、明らかに違うだろう・・・
日本の癌、アパグループと自民・民主右派との癒着がバレルのが怖かっただけだろう・・・

しかしまぁ、突っ込みどころ満載の参考人質疑だったようだ・・・

タモ神は言論の自由を主張していたが、身分というものを理解していなかったらしい。これじゃ、「言論の自由」と言って2ちゃんにいたずらな殺人予告をするバカと同類である。ヤフーや2ちゃんで匿名をいいことにタモ神を支持する低脳ネトウヨと同類である。

そして、「自虐史観」があると隊員の士気低下に繋がるって・・・
自分は隊員の士気を揚げることさえできない低能ですと暗に認めちゃってます(笑)
本当に自分の主張として「自虐史観」を認めないのであれば、それに負けずに士気高揚させればいいだけじゃん。人のせいにするなよといいたい。

日曜日の「そこまで言って委員会」に海上自衛隊のお偉いさんが出てきてたけど、言ってることが支離滅裂で、しまいには頼みの綱の三宅爺にも恫喝される始末で涙目になっているのが笑えました・・・

戦前、政府の意思に反して軍部が暴走し政治をコントロールしだし、当時の朝日新聞をはじめとしたマスコミが煽り、国民の思考を完全に停止状態に陥らせてあの忌まわしき戦争に突入したわけで・・・
60年余り経った今、一部の「ネトウヨ」と呼ばれる(勿論呼ばれている本人は否定しているが、)表舞台で何もしゃべれずバーチャルな世界でしか生きられない人間とそいつらを煽っているオナニー新聞産経、そしてイナダ婆、アベをはじめとした右翼政治家、そんな奴らに火に油を注ぐ中国韓国北朝鮮・・・そして大国アメリカ・・・

どうして武器のない平和な世の中を嫌うのか・・・65年前の惨劇を作り出そうとする者達に激しい猛省と弾劾を求めたい・・・

最近、本当に思うことがあるんです・・・
あの時、東京裁判で岸信介を「処刑」してくれれば・・・
安倍晋太郎とその息子晋三も政治家にはなっていなかっただろう・・・
そして、もっと違う日本が生まれていたに違いない・・・

戦争のない平和な世界・・・今からでも遅くないと思うんです・・・・・・

No title

はじめまして
抄蛇殿と申します
この件についてですが、審査員の花岡氏によると、
審査員には選考中には執筆者の氏名は伏せられていたそうですよ

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/133/

No title

そみません。この写真どうしても使いたいので、パクリます。趣旨が大きことならない内容を書いてます。
よろしく。

天木直人氏も「この問題をナメてはいけない」旨警告されていた。
一方、毎日jp「今、平和を語る」に辺見庸氏インタビュー(10/20)があった。
「戦争はつとに始まっている」という。-どんな戦争もいきなり「戦争状態」になることはない。長いプロセスを経て戦争に至るが、日本は戦争のプロセスが着実に進められている。そうしたことにマスメディアや国民が気づいていないだけだ-との指摘だ。まるで虫歯みたいだ。
さらに思い出しているのは、3年前に聴いた「戦場カメラマン」石川文洋氏の言葉だ。当時、講演で「自衛隊は一切認めない立場だ」と話すと、会場にイヤな空気が漂うことが目立って増えたそうである。「ナショナリズムは一旦火が点くと手が付けられなくなる。もしそうなったら私など一発で暗殺ですね(笑」とも。正直、なかなか実感湧かないが、「人間は反省しない」-これは至言だと思った。

■前空幕長問題 組織上の課題も検証必要-組織が判らなくなっている日本人?

こんにちは。田母神氏の行動について、報道している内容などみていると、多くの日本人の組織に対する認識がずれていることを感じます。特にマスコミのずれは激しいです。組織論的な立場からいえば、田母神氏の行動や発言に関して、右翼的的だとか左よりだとか、論文の内容の水準など全く「関係ねぇ!!」のです。組織には規律と序列があります。特に軍隊のものは厳しいです。組織にはきつい、ゆるいは別にして、その組織の中での序列、規律、禁忌(してはならないこと)があります。自由な日本国の一市民としては、誰もが自由に考え発言できますが、それが、特定の組織の序列や規律に反していたり、禁忌にあたるものであれば、その組織内では処罰されるし、はなはだしい場合は放逐されます。そうでなければ組織は崩壊します。田母神氏の今回の行動に関しては、旧大日本帝国の天皇が定めた「軍人勅諭(軍人の規範を定めたもの)」に照らし合わせても間違いです。詳細は是非私のブログをご覧になってください。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg