2005-09-28(Wed)

反戦な家と共謀罪

山岡俊介さんのブログで、共謀罪が今年中に成立するかも、と書いてありました。相談しただけで、罪に問われる共謀罪。圧倒的な国家権力に、刃向かうことを相談することすら許さない共謀罪。

明らかに、改憲への道筋です。改憲への道筋は、おそらく1950年代の中頃から、50年かけて準備されています。共謀罪も、警職法も、そのための手段として何度も準備されながら、これまでは完成せずに来ました。

しかし、これがツイに半世紀の「努力」が実ってしまうかもしれないのです。

そもそも法に触れることを考えなければ、共謀罪にはならないよ、と思うかも知れません。しかし、それは自由を失うことです。昨日書いた、自分のボーダーを国家の形に強制されることです。

良いことであろうが、悪いことであろうが、言ったり相談したりすることを、国家に制限されるのは自由の死です。悪いことはすべて国家が取り締まって良い というものではないのです。このへんが、今どきのコイズミ総統にイカレている世代には分からないのかも知れない。


さて、私の職業たる家作りに、共謀罪がどう関係するのか。私が考える「反戦な家」の条件の一つは、外に向かって閉じてしまわないこと。がやがやと寄り集まって議論できる空間をつくること。

つまり、共謀罪の「現場」をつくるのが、私の考える「反戦な家」です。だから、関係大あり。
関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

共謀罪がとまらない!!

2度廃案になった国会公認の悪法「共謀罪」が、10月4日、閣議決定され、2週間で衆議院を通過、今特別国会で成立される見込みとなった。共謀罪の問題点は、http://tochoho.jca.apc.org/nkyz.htmlに詳しい。また、以前も書いたようにhttp://home.kanto-gakuin.ac.jp/~adach

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg