2009-06-20(Sat)
「 かぐや」はなんで墜落したのか
私明月としては、月の話題はスルーするわけに行かない。
かぐやが月に墜落した。制御して落としたと言うことだが、落下地点は陰になっていて、映像がない。
何より不思議なのは、550億円もかけたかぐやを、なんで着陸させずに墜落させたのか、ということだ。しかも、わざと陰で写真の撮れないところに。
火星ですら、NASAのフェニックスは着陸して、手に取るような映像を送っている。
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/main/
なのに、なんでかぐやは墜落させたのか。着陸させて、映像やら土の分析やらをすれば、膨大な研究資料が手に入ったはずなのに。墜落させるなんて手法は、アポロ計画より前にやっていたレインジャー計画と同じだ。そのレインジャー計画ですら、墜落直前までの写真を撮って解像度は30センチだったという。
ところが、かぐやに限らず、アポロ計画以降、何回も打ち上げられた月探査機から送られたはずの詳細な月面写真は、なぜか見あたらない。レインジャー計画のときの解像度30センチの写真も、ネット上では探すことができない。
昨年11月にはインドのチャンドラヤーンが月面に着陸したというが、感動の月面写真がない。
火星の写真みたいな、目の前に月があるようなのは全然なくて、公開されているのは、高度100キロからのこの映像だけ。ホンマに着陸したんか?
http://www.nasa.gov/mission_pages/Mini-RF/news/2009-01-16_south_polar.html
こりゃやっぱりアポロの着陸はウソだったのか。あまりに詳細な手に取るような月面写真を撮ってしまったら、アポロのときの映像と比べられてしまうもんなあ。

にほんブログ村
かぐやが月に墜落した。制御して落としたと言うことだが、落下地点は陰になっていて、映像がない。
何より不思議なのは、550億円もかけたかぐやを、なんで着陸させずに墜落させたのか、ということだ。しかも、わざと陰で写真の撮れないところに。
火星ですら、NASAのフェニックスは着陸して、手に取るような映像を送っている。
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/main/
なのに、なんでかぐやは墜落させたのか。着陸させて、映像やら土の分析やらをすれば、膨大な研究資料が手に入ったはずなのに。墜落させるなんて手法は、アポロ計画より前にやっていたレインジャー計画と同じだ。そのレインジャー計画ですら、墜落直前までの写真を撮って解像度は30センチだったという。
ところが、かぐやに限らず、アポロ計画以降、何回も打ち上げられた月探査機から送られたはずの詳細な月面写真は、なぜか見あたらない。レインジャー計画のときの解像度30センチの写真も、ネット上では探すことができない。
昨年11月にはインドのチャンドラヤーンが月面に着陸したというが、感動の月面写真がない。
火星の写真みたいな、目の前に月があるようなのは全然なくて、公開されているのは、高度100キロからのこの映像だけ。ホンマに着陸したんか?
http://www.nasa.gov/mission_pages/Mini-RF/news/2009-01-16_south_polar.html
こりゃやっぱりアポロの着陸はウソだったのか。あまりに詳細な手に取るような月面写真を撮ってしまったら、アポロのときの映像と比べられてしまうもんなあ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 連日8時間以上「嘘をつくな!」などと激しく罵倒され続けている石川議員 (2010/01/27)
- どうやら勝負あったようだ (2010/01/21)
- 郷原信郎氏の総務省顧問に怯えるテレビ局 (2009/10/20)
- なぜ「住む」ことに金がかかるのか (2009/09/27)
- 最高裁判所の悪い判事に×をつけよう (2009/08/24)
- 太陽光発電の怪 (2009/08/18)
- 愚かなる横浜市教育委員会に思う (2009/08/05)
- 「 かぐや」はなんで墜落したのか (2009/06/20)
- 命を守る木の家(火事編その1) (2009/05/12)
- 日興コーディアルころがし (2009/04/25)
- どうにも不思議な不正DM事件 (2009/04/21)
- 地球兄弟プロジェクト (2009/02/04)
- 世界中の子どもたちが笑う日は・・・ (2009/01/02)
- 公安2課は謝罪しろ! (2008/11/13)
- アパ注意報 (2008/11/09)