2009-06-27(Sat)

植草一秀さんを有罪にした裁判長とは

植草一秀さんに不当判決を押しつけた 近藤崇晴という最高裁の裁判官。
最近やけに活躍している。

まず、わずか4日前に「サンデー毎日」の名誉毀損を植草氏が訴えていた事件で、植草氏の敗訴を確定させた裁判長が、なんと同じ近藤崇晴である。
こんなことがあっていいのか?

また、今年4月に同様の痴漢えん罪事件で、防衛医大の名倉教授に逆転無罪判決を下した裁判長の中に、この近藤崇晴がいる。そして、わざわざ補足意見まで残している。この判決で、もしかして植草さんの逆転も と期待した人も多かった。

がしかし、今にして読み返してみると、今日の植草氏の不当判決を準備するための予防線だったかのようだ。

本件は,満員電車の中でのいわゆる痴漢事件であり,被害者とされる女性Aが被告人から強制わいせつの被害を受けた旨を具体的に供述しているのに対し,被告人は終始一貫して犯行を否認している。そして,被告人の犯人性については,他に目撃証人その他の有力な証拠が存在しない。

本件公訴事実が証明されているかどうかは,Aの供述が信用できるかどうかにすべてが係っていると言うことができる。

このような場合,一般的に,被害者とされる女性の供述内容が虚偽である,あるいは,勘違いや記憶違いによるものであるとしても,これが真実に反すると断定することは著しく困難なのであるから,「被害者」の供述内容が「詳細かつ具体的」,「迫真的」で「不自然・不合理な点がない」といった表面的な理由だけで,その信用性をたやすく肯定することには大きな危険が伴う。

また,「被害者」の供述するところはたやすくこれを信用し,被告人の供述するところは頭から疑ってかかるというようなことがないよう,厳に自戒する必要がある。


と、あたかも冤罪を防ごうという姿勢を見せているが、これは判決文や、この前に出てくる那須裁判官の補足意見を繰り返しているだけで、なんでわざわざこの補足意見を書いているのか、まったく分からない。なにか不自然なものを感じる。

さらに、読み進めると、近藤崇晴はこのように書いている。

被害者の供述には幾つかの疑問点があり,その反面,被告人にこの種の犯行を行う性向・性癖があることをうかがわせるような事情は記録上見当たらないのであって,(略)

ここで、この件と植草事件は違うんだということを言いたいらしい。なにせ、サンデー毎日の「セクハラ癖があることは業界では有名」なんていう暴言を、名誉毀損ではないというのだから、近藤の頭の中では植草さんはセクハラ癖が業界で有名な人間だと言うことになっている。

それにしても裁判なのだから、証拠も無しにそんな予断と偏見で決めてしまって良いのか。
これについては、

記録を検討して自らの事実認定を脳裡に描きながら,原判決の事実認定が論理則,経験則等に照らして不合理といえるかどうかを検討するという思考操作をせざるを得ない。

その結果,原判決の事実認定に合理的な疑いが残ると判断するのであれば,原判決には「事実の誤認」があることになり,(略)


なんとここで、「証拠がなければ自分の『経験則』で有罪にできる」と言っているのである。
まるで、4月の段階で植草さんの有罪確定を準備していたかのようだ。

こうして、同じ大学教授と言うこともあり、名倉教授の事件を比較対象にすることで、植草さんの有罪を強引に決めつけたのが、この近藤崇晴という最高裁判事である。

ちなみに、「証拠がないなら経験則で」は、この事件のみならず、死刑判決までも下している。

そう、あの林眞須美被告を死刑確定にした、裁判官の中にも近藤崇晴がいる。
(ちなみに、あの事件の判決確定にかんするニュースは、ネット上から消されている)
これも、判決文を読んでみると、詐欺事件をやったのだから殺人事件もやりかねないという予断に満ちている。


解散総選挙がいよいよというときに、植草さんを閉じ込めておこうという狙いは、ハッキリしているので、こんな細かいことをほじくらなくても良いのかもしれないが、ちょっと気になったので記しておく。

選挙対策という意味では、産経がいじみくもその意図を露呈している。
使っている植草氏の写真に、わざと変な表情のものを使っているだけでなく、何の脈絡もなく小沢一郎とのツーショット写真を並べている。いかにも産経らしい下卑たやりくちだ。

植草被告の実刑確定へ
2009.6.27 産経

小沢氏も植草氏も、この写真をぜひ有効に使っていただきたい。できれば獄中から立候補し、出てきたとたんに財務大臣ていうのはいかがだろうか。


晴天とら日和さんが、こういうときに再確認しておくべきことをまとめてくれたので、再掲します。

▼平田公認会計士
 :りそな銀行を監査中に自殺なんだって。
▼鈴木 啓一氏 
 :朝日新聞記者。
  りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺なんだって?????
▼植草 一秀氏  
 :りそな問題を本として出版しようとした経済学者。
  痴漢で逮捕。?????
太田 調査官 
 :国税調査官。
  りそな銀行の脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗いたとされ、痴漢で逮捕。?????




※植草氏に関する記事には下劣なコメントが予想されるのであらかじめ言っておきますが、その類は全部まとめて一括削除するので、無駄な労力は使わないように。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

新月の願い事★

今日は暦では新月。あいにく曇りで皆既月食も みえなかったようですね~ 新月の定義についてあんまりわかっていないのですが、 新月の日に願い事をするとかなうそうです。

気になることはいっぱいあるのに、ヤップの海はとってもアデヤカなのだ

海にどっぷり漬かる日が続くと、頭の中が真っ白になる。といっても白髪が増えるのではなく、脳みその受け取れる情報枠が、とりあえず目の前のことをこなすだけで目いっぱいになり、他のことに気が回らなくなるってことだけど。それで、マンタはミル・チャネルにも機嫌よく...

ブロガー次々と反論アップ 植草もと教授に実刑

まぐまぐニュースの今日のトップ記事は 植草元教授に実刑、不当の声も?ブロガー次々と反論アップ http://news.mag2.com/archive/20090629100000 あまりにもすごい情報満載で、まだすべては読み切れませんが、 【カギ握る?「りそな銀行」めぐる事件】 * 朝日監査...

 「司法」を義務教育の教科に (旧記事改訂)

日本は法治国家だと思います。法というものがどのように司られているか ということを知らずに日本で生活をするのは本当に危険なことだと思います。 少なくとも裁判では真実や真理というものが殆ど明らかにされないと いうことぐらいの理屈は皆が習っておくべきだと思いま

おい、産経! 宣戦布告と取っていいんだな!

  衆院選を目の前に控えたこの時期に「植草一秀氏の痴漢冤罪事件」に、最高裁が上告棄却を下している。 はじめの事件とされるのが、98年の東海道線車中でのことなのだが、この時から警察(公安)は、目を付けていたのだろうか。この時期には、テレビ番組に出演しはじめた...

植草一秀氏を読む「痴漢冤罪事件最高裁不当判決について」

  当  ブ  ロ  グ  へ  の     皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!  総選挙を目前にした、  今、  この時期に、上告棄却、4月の実刑確定させたのは  自民党批判と郵政問題追及されてきた為だろうか!  だとしたら2重に許せ

痴漢冤罪事件不当判決に異議あり

衆院選を目の前に控えたこの時期にこんな不当な判決がでるとは、裏に政治がからんでいることは一目瞭然だ。植草さんがこの不当判決に対して...

[新自由主義][宗教右翼][オーラルヒストリー]ネトウヨ-自民党-アメリカ右派(6-1)

※とりあえずは d:id:20090602#1243927225 の続きです。5項は別箇続けます※ ここで、ネトウヨ思想の普及に「2ちゃんねる」が大々的に用いられた事は既に記述していたと思いますが、ここでは「反左翼ネトウヨ」の指令所でもあった「ニュース極東」板の「市民運動観測所」に

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

植草氏

植草氏が痴漢した相手は女子高生ですね。やや込み合うも満員状態では無いです。
目撃者もいて裁判で証言してるし、繊維鑑定も行われています。
度重なる痴漢プレーも明らかになってます。
そもそも、被害者はじめ事件関係者は全て帰宅途中でしたよ。
植草氏のみ自宅とは反対方向の電車に乗っていました。

平田さんは、神奈川県の税務署員で国税調査員ではありません。
意図的に嘘を書いてるようですね。
どうして???

No title

この国は腐っている。こんな国にいったい誰がしたんだ。いうまでもなく地検を操っている連中。植草さんはそれにはめられただけ。正義を潰すのが今のこの国の権力。そうだとすれば、愚かな国民なんていってられないだろうが、日本人。目を覚ませ、日本人。闘え、日本人。小沢首相を誕生させるしかない。本当に、それしか日本を救う道はない。

No title

近藤崇晴 (こんどうたかはる、東京大学法学部卒 、裁判官)
植草一秀氏の「痴漢えん罪事件」と防衛医大教授の
痴漢えん罪事件裁判官です。

防衛医大教授の痴漢えん罪事件では、判決の「補足意見」の中で、
「被害者の供述は、たやすく信用し、被告人の供述は頭から
疑ってかかることのないよう、厳に自戒すべきだ」
とか、「やったかどうかわからない以上、『無罪の推定』
原理により、被告人には無罪を言いわたすべきなのである」
と言っておきながら、植草事件では、
まったく正反対の高裁判決を支持するとした矛盾ある判決を
下した裁判官です。

しばらく左翼ブログはなくなる

東京高検は8月3日、電車内で痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反罪に問われた植草一秀(48)を収監した。

今一番の心配

それはそれは立派な理路整然とした論調、命を賭して発言される、植草先生の胆力に、我が思想の師、副島先生と共に畏敬し応援させて頂いております。今、ただ我が心に横たわる不安は、先生が收監中に殺されるのでは!と言う背筋が寒くなる程の不安です。   ネットで繋がる、憂国の人々よ、今この事を深く憂慮しながら、権力の悪業が実行されない様に、強く連携し、監視していかなければならないと思います。どうか先生に近い人達よ、先生が收監中も、少しでもいいです。その情報をネットに流し続けて下さい。    私は先生の無念を思い、打倒自民党を目指して、新たなる日本の構築を目指して、微力ながら八月三十日を目指に向けて、奮闘いたします。

No title

植草さんとは面識はありませんが、冤罪だと感じています。ちなみに私は小学校のとき電車で痴漢をしてしまった経験がありますが、それに気がついたのはそんなに昔ではありません。今日も電車に乗りながら薄着の女性に目を取られ、自分が知らない間に痴漢をしてしまうのではないかと怖くなりました。

No title

植草さんは免罪です。有罪と思って居るひとはどこにもいないでしょう。
こうなったら、国連の人権機関に訴えて下さい。
応援しています。

No title

植草教授が、
自殺と見せかけて
殺害されないように、
神様によって防衛措置がとられた。
売国自公政権の手先検察組織は
「オルタ通信」によれば、
冤罪事件の連続で今では一種の犯罪組織化しているが、
彼らも自公と運命共同体で、
総選挙で麻生と共に舞台から去れ。

不当判決

予想はしていましたが、本当にこのようなひどい判決が出るとは残念でなりません。
このもっとも大事な時期に植草先生を表舞台から消しておきたいという、明確な意思のあらわれなのでしょうね。

ご指摘の産経新聞、あまりにも稚拙な報道の仕方で驚きました。
このあからさまなやり方は、マスコミ側にも相当の焦りがあるのでしょうね。
しかし国民は愚かではなく、流れは明らかに変わっていますので、このまま政権交代へと向かうことを信じたいです。
そして植草先生には権力側の理不尽な暴力に負けることなく、お健やかでいただきたいと切に思います。
私たちに代わりつらい役目を負っていただいていることが本当に申し訳なく思っています。

我々の出来る事は?

副島さんの反応も期待したいですが、ここは皆で植草さんの心境になりませんか?
自分が植草さんであれば、あの書籍の信憑性を失わせる事と、現政府にタテ付く者の見せしめ(こちらの方が大きい)とする権力の思惑を想像し、謀殺も覚悟せざるを得ないです。(遺書を残した自殺とさせるか、揶揄する受刑者による他殺等)
余所の国のタレントの死や、刻々変化する政争劇などこの際二の次にすべきで、植草さんをなんとか救える事を第一に考えませんか?
この国の数少ない父性を辱めに遭わせないよう、広く力強い呼びかけをお願いしたいです。

予想通り…

日本の司法レベルなんてこんなもの。
郵政絡みでは、途上国レベルの詐取が横行している国ですから。
私は証言等から見て無罪と判断していますよ。

司法も信頼を失った

警察、検察、司法まで信頼を失ってしまった日本。
国民は選挙で駄目なものにNOと意思表示しましょう。
最高裁判事に対しても、国民審査でNOと意志表示しましょう。
国民の記憶に、記録に残さないといけませんね。

冤罪でしょう

植草教授のブログ愛読者です。
これは、冤罪です。
これからも貴ブログが植草氏の支援をお続けなさることを期待します。

No title

植草さんが民主党から出馬したら
おもしろいですね。
考えもしなかったけど、是非実現して欲しいです。
そして、日本国民のために
力を貸して欲しいものです。

でも、どのくらいの人が植草さんは
ハメられたって知ってるんでしょうね?

残念ながら、マスゴミの影響力は相当大きいので
植草さんを変態っぽく思ってる人が多いんですよ。

しかも、簡単に説明しても信じないんですよね・・
マスゴミがそんなことするわけないって。
困ったもんです。

近藤崇晴判事ですか。総選挙のとき、最高裁判事-国民審査の投票用紙に×印をつけてクビにしようではありませんか。外務省上がりの売国・竹内行夫氏と一緒に。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg