2009-06-29(Mon)
民主党は横須賀の結果を肝に銘じてほしい
横須賀市長選の結果は、自民党にも民主党にも衝撃を与えているだろう。
横須賀市長に33歳新人 『小泉王国』の現職破る
2009年6月29日 東京新聞
政党候補にノー 横須賀市長選 自・民ともに不安残す
2009年6月29日 東京新聞
自民党は、たぶん声が出ないほどのショックで、どうリアクションしていいかわからないにちがいない。
私自身は何もしていないのにこんなこと言うのもはばかられるが、ザマアミロと言いたくもなる。
同時に、民主党にとっても大きな傷を残す結果となった。
おそらくは、長年の小泉王国の下で、労組も含めてベタベタの関係になっていたのだろうが、原則として相乗りをしないという党の方針を破って小泉直系を押したあげくにこの結果だ。
橋下徹にすり寄るのも同じだが、要するに民主党は負け犬根性を払拭しなければならない。
人気のある者と対立することを恐れる体質は、選挙で票をとるという目的がある以上ある程度は仕方がないが、度が過ぎると国民の意識の高まりに置いてきぼりを食う。
すでに、その兆候がはっきりと出てきたのが、今回の横須賀市長選挙だろう。
当選した吉田雄人氏のマニフェストを見る限り、常識的な人 という印象だ。
原子力空母に反対した呉東候補と比べれば、平和主義というほどでもない。
とくに、変わったことを提案しているのでもなく、アタリマエのことを言っている。ぱっと見た感じは、民主党の生活が第一というマニフェストにそっくりだ。
マニフェスト
にもかかわらず、小泉の虚像におびえて吉田氏を応援できなかった民主党は、強烈な危機感をもって、この結果をかみしめるべきだ。この激動期に、民衆の声なき声を感じることのできない党は、あっと言う間に博物館行きだ。
民主党は、右顧左眄せずに、生活が第一 の基本を貫いてもらいたい。

にほんブログ村
横須賀市長に33歳新人 『小泉王国』の現職破る
2009年6月29日 東京新聞
政党候補にノー 横須賀市長選 自・民ともに不安残す
2009年6月29日 東京新聞
自民党は、たぶん声が出ないほどのショックで、どうリアクションしていいかわからないにちがいない。
私自身は何もしていないのにこんなこと言うのもはばかられるが、ザマアミロと言いたくもなる。
同時に、民主党にとっても大きな傷を残す結果となった。
おそらくは、長年の小泉王国の下で、労組も含めてベタベタの関係になっていたのだろうが、原則として相乗りをしないという党の方針を破って小泉直系を押したあげくにこの結果だ。
橋下徹にすり寄るのも同じだが、要するに民主党は負け犬根性を払拭しなければならない。
人気のある者と対立することを恐れる体質は、選挙で票をとるという目的がある以上ある程度は仕方がないが、度が過ぎると国民の意識の高まりに置いてきぼりを食う。
すでに、その兆候がはっきりと出てきたのが、今回の横須賀市長選挙だろう。
当選した吉田雄人氏のマニフェストを見る限り、常識的な人 という印象だ。
原子力空母に反対した呉東候補と比べれば、平和主義というほどでもない。
とくに、変わったことを提案しているのでもなく、アタリマエのことを言っている。ぱっと見た感じは、民主党の生活が第一というマニフェストにそっくりだ。
マニフェスト
にもかかわらず、小泉の虚像におびえて吉田氏を応援できなかった民主党は、強烈な危機感をもって、この結果をかみしめるべきだ。この激動期に、民衆の声なき声を感じることのできない党は、あっと言う間に博物館行きだ。
民主党は、右顧左眄せずに、生活が第一 の基本を貫いてもらいたい。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- おぞましき日テレの映像 (2009/08/01)
- 護憲ではない民主党を応援する理由 (2009/07/30)
- 眞鍋かをり と 片山さつき の接点 (2009/07/30)
- あしながおじさん・藤村修さん(大阪7区)の話きいてきました (2009/07/24)
- 兵庫8区(尼崎市)について (2009/07/21)
- 橋下徹は政局の火事場泥棒 (2009/07/14)
- アンドロメダ姫も児童ポルノか (2009/07/01)
- 民主党は横須賀の結果を肝に銘じてほしい (2009/06/29)
- 橋下徹がハゲタカの手先である件 (2009/06/29)
- 植草一秀さんを有罪にした裁判長とは (2009/06/27)
- 民主党は橋下や東国原のスケベ根性を蹴っ飛ばせ (2009/06/26)
- 鳩山-西川の騒動は何かオカシイ (2009/06/17)
- 憲法9条と死刑制度の「抑止力」 (2009/06/10)
- 正体見たり岡田克也 (2009/05/15)
- 小沢代表の会見を見て (2009/05/11)