2009-08-28(Fri)

石原伸晃の税金パー券

東京8区の話となれば、黙っているわけにはいかない。
保坂展人さんががんばっているうえに、ウチの実家もあったりする。

この東京8区でこれまで連戦連勝してきた石原伸晃に、重大疑惑発覚。
税金である区議会議員の政務調査費で、石原のパーティー券を買わせていたという。

週間金曜日(2009.8.7)より

石原伸晃氏のパー券29万円購入
政調費で元秘書の杉並区議長ら

 東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が認められている政務調査費(月額一六万円)を使い地元選出の石原伸晃・前衆議院議員(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。“ノブテル券”を政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。
 伸晃氏の元公設秘書・富本卓議長も計二枚を購入、三万円を政調費で払っていた。
 税金である政調費で政治資金集め目的のパーティー券を買う行為は、公金流用だとして各地で問題視されている。特に議長は各議員の政調費の使途について調査権を持っていることから、富本氏の責任問題に発展するのは必至だ。
 また「石原伸晃後援会」の会費を政調費で支払ったり別の自民党セミナーの参加費を計上した例もあり、同党の政治団体・支部等に流れた政調費は約四〇万円にのぼる。
 関連する伸晃氏のパーティーは、二〇〇三年一二月、〇四年四月、〇五年四月、〇六年一二月に、自身の資金管理団体が開催した「石原伸晃政経セミナー」などで、政治資金収支報告書によれば、〇六年の催しの場合、約三一〇〇万円分の券を売って約二二〇〇万円の収益を得たという。
三宅勝久・ジャーナリスト


きっこさんによれば、今日発売のフライデーにも出るらしい。
なるほど、あったあった

【告発!】自民有力候補の地元・東京8区で杉並区議たちが「政務調査費」を遣って呆れた支援活動
「石原伸晃《元国交省》のパーティ券が税金で買われている」


早速買ってこよう。

杉並区の皆さん!
石原ノブテルは、区民のために使うべき税金で、自分のパーティー券を買わせていた男ですよ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

憲法無視の最高裁判事は、罷免しよう。 もう無法者に政府を任せるのは止めよう。

歴史的な違憲判決が出たのは、昨年四月でした。 (その時のことを書いた文書を、下部に引用) この判決が出たとき、当時はまだ現職であった田母神航空幕僚長は、違憲判決を聞いて、 「そんなの関係ね~」と嘯いたのでした。 現職の自衛隊航空幕僚長が、この憲法をないがし...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

んなもん

一種のワークシェアリングやねんで

No title

お金に関して疑惑が出たら”自民党なら議員辞職だ!”そうですからさっさと立候補を取り消してください。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg