2009-11-11(Wed)

篠山紀信の「公然わいせつ」について

コンビニのコンセントから電気1円分を盗んだと中学生が逮捕されたのが2年前。

秋葉原でTバックを見せていた自称アイドルが逮捕されたのが1年半前。

駅のコンセントで、3銭分の電気を盗んで?、女子大生が摘発されたのは1年前。

草なぎ君が酔って脱いだだけで、家宅捜索されたのが半年前

そして、わいせつ物ではないヌード写真をとったことが「わいせつ」行為とされて、篠山紀信に家宅捜索。


もともと、政治的な弾圧のために微罪逮捕や別件逮捕というのは、あたりまえのようにやられてきた。
2004年の立川反戦ビラ事件もそうだし、それ以前も枚挙にいとまがない。

だが、この数年、なんでこんなことが?? と誰もがクビをかしげるような微罪逮捕が多いように見受けられる。
これも、マスコミ報道によって印象は大きく変わってしまうから、真実はどうかわから無いので、統計資料を見てみよう。

警察白書で見ると、犯罪総数自体は、ここ数年激減している。減っているのである。

平成21年版警察白書 統計資料

刑法犯の総数は、平成16年256万件以上から、平成20年181万件余りに。
5年間で75万件、30%も減っている。

「最近はぶっそうですねえ」 なんて挨拶代わりに言っているのは、たんなるマスコミの情報操作の結果に過ぎない。

上記の数字は、認知件数、つまり犯罪があったと警察が把握している数。
そのうち、逮捕したのが検挙件数。こちらは、平成16年が66万件余りで、平成20年は57万件ちょっと。
9万件、14%の減少である。

つまり、検挙率は、H16年の26%から、31%にアップしているのである。
犯罪が減って、警察の数は同じなのだから、あたりまえと言えばあたりまえか。むしろ、アップ率は少ないようにも思える。
強盗の検挙率が61%しかないとか、放火も74%しか捕まえていないとか、車泥棒なんて10%以下だとか、もうちょっとナントカしろよという感じだ。

そんな中で、唯一件数も増え、検挙率もアップしているのが「暴行罪」だ。
逮捕者は、5年で1万人から2万人へと倍増している。

また、草なぎ君や篠山紀信がガサ入れを食らった公然わいせつも、認知件数は変わらないのに、検挙率がアップしたために逮捕者はやや増えている。

ところで、暴行罪というと、ものすごい凶悪な事件を想像するかもしれないが、そういうのは、傷害罪になる。
暴行罪というのは、暴行を加えた者が人を「傷害するに至らなかった」ケースなのだそうだ。

この、ケガしないくらいの暴行罪が、件数も増えているけれども、検挙率が45%から70%近くにまでアップしているのは、注目に値する。

つまり、犯罪が減ってしまったうえに、強盗や放火や泥棒は思ったほど捕まえられなくて、成績を上げられなくなった警察が、これまでだったら微罪処理や現場で注意する程度で済ませていたものを、わざわざ逮捕するようになったということだ。

微罪逮捕が横行しているのは、どうやら間違いないようだ。


この微罪逮捕の流れが、警察の点数稼ぎのためだけに行われているのだろうか、という疑問もある。
いわゆる警察国家、逮捕権をもったものが、すべてに超越して力を行使するような国家、そういう道を進みかけているのではないか、という危惧を感じる。

現に、小沢一郎氏の秘書事件はまさにその方向を向いていたし、鳩山首相が身銭を切って政治活動をしていたことを「捜査」する検察庁は、政治主導に対して「検察主導」「警察主導」の国づくりを目指しているように思われる。


微罪逮捕の「微罪」の部分だけ見ていると、ヌード写真がどうしたという芸能ネタ程度にしか見えないけれども、大きな流れの中で見る必要がある。


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

更生支援が犯罪の抑止力になることを示した2009年の犯罪白書

  2009年版の犯罪白書。これを報道する記事を読み比べて、何に重点を置いて記事にしているか、どのような見出しをつけているかをくらべてみ...

南極にとって、悪い「しらせ」です

たまたま手に取った『静岡新聞』で気になる記事を見つけちゃいました(@_@;) 南極観測船「しらせ」についての記事です。ちなみに現在の「し...

「失業と労働空洞化を招く製造拠点移転の抑制」政策:楽観的な日本経済のゆくえ

「デフレ不況」の解消 からの続きです。 ● 「失業と労働空洞化を招く製造拠点移転の抑制」政策  先にアップした『【世界経済のゆくえ】中国は自滅の道を進むのか孤立に追い込まれるのか』を参照してもらいたいが、経済苦境のなかで加速させている製造拠点の海外移転...

それでも歴史の歯車を逆戻しさせるな!

 民主党新政権の支持率が10%ほども落ちるなど、動揺が広がっているようです。  思っていたよりはあまり落ちなかったな、とは思うものの、...

篠山紀信 息子

  ・竜王戦、渡辺が3連勝で王手   ・森繁さん次男「命、全うした」   ・ガッキーに園児が振り向かず 宝塚97 篠山紀信特写「素顔のトップスター」(中古大判雑誌)商品価格:180円レビュー平均:4.5 ◇関連するブログ篠山紀信は、女性

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

結局
「謀反の疑いがある」
平安時代

共謀罪がちらついてくる。

いまんところ
呪術
テレパシーでの脅迫
サイコキネシスでの殺人

とかは「思ったことは、立証できないことは、犯罪にならない」
ために

政府機関謀略でも、子供じみて乱用されているけど、
ましてや裏社会では。

No title

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20091119k0000m030051000c.html
 「事件でっち上げ市民逮捕」警官がネット告発次々

ま、世界不況ですから
世界中の政府機関がおなじ不正に走ると。

規模の経済が、終わり始めたんだから

規模を無理矢理に維持しようとするバカは、苦しみますよ。
すればするほど、犯罪や不正ばかりやって、悪魔になっていく。

No title

人員に余裕があり、予算も減らされずに、犯罪総数は減少している・・・

組織維持の為に情報操作しているという見方もできないことじゃないと思います。

それとこれで未解決の重大事件が減らないというのはおかしいし、冤罪対策を世界的基準から見て十分にできないというのはこれもまたおかしいです。

民主党中心の政権に変わり、まだ時間が経っていないので判断には早いと思いますが、こうした警察組織の体質の改善への動きは注意しておかなくてはならないことだと思います。

No title

>ヌード写真がどうしたという芸能ネタ程度にしか見えないけれども、大きな流れの中で見る必要がある。

大きな流れとは何のことですか?
写真家が起こした事が理解できてますか。

>http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200911110018.html

No title

 今回の逮捕は微罪どころか、刑事法上の大事件です。
 従来は「公然わいせつ」(刑法174条)と、「わいせつ物領布等」(刑法175条)とは、法条競合の関係とされ、174条はリアルタイムの場合に、175条はそうでない場合に適用されるとして、棲み分けがなされてきました。刑法の教科書も、ものによっては書いてあります。ピンク映画のゲリラ撮影が公然わいせつで取り締まられなかった理由はこれです。
 ところが、今回の逮捕は174条と175条を補充関係とし、175条に該当しない図画なども174条の証拠として用い、175条で取り締まることとしたものと言えます。これは刑法学上の大事件であると共に、従来は犯罪でないとされていたものが、警察の運用のみでひっくり返ってしまったものです。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg