2009-11-21(Sat)
公務員の毛利衛がコマーシャルに出ていいの?
TBS系のニュースキャスターを見ていた。
音を消して,文字通り見ていただけだけれど、それで大体内容が分かる。
内容が薄いのと、ほとんどの発言が字幕になるからだ。
それはともかく、この番組の合間に積水ハウスのコマーシャルが流れていた。
ご存じのように、積水ハウスのコマーシャルには、元宇宙飛行士の毛利衛が出ている。
コマーシャルに出ているので、この人はJAXAを辞めたのかなあと思って見ていた。
ところが、その直後、番組の中で毛利衛が登場した。
事業仕分けのニュースで、日本科学未来館の館長として、入場者数が増えているんだと力説していた。
事業仕分けの対象になると言うことは、当然公務員に準じる立場にいるはずだ。
しかも、館長だ。
よく見れば、JAXAのなんとか室長のしているし、SONYのコマーシャルにも出ている。
こんなのってありなの??
積水ハウスのホームページ
日本科学未来館のホームページ
ちなみに、文部科学省のなかで、原子力と宇宙は別格の待遇を受けてきた。
子どもの教育なんて、実は優先順位は高くない。
そんな別格のJAXAのもと宇宙飛行士だからと言って、公務員が私企業のコマーシャルに出ていいのだろうか?

にほんブログ村
音を消して,文字通り見ていただけだけれど、それで大体内容が分かる。
内容が薄いのと、ほとんどの発言が字幕になるからだ。
それはともかく、この番組の合間に積水ハウスのコマーシャルが流れていた。
ご存じのように、積水ハウスのコマーシャルには、元宇宙飛行士の毛利衛が出ている。
コマーシャルに出ているので、この人はJAXAを辞めたのかなあと思って見ていた。
ところが、その直後、番組の中で毛利衛が登場した。
事業仕分けのニュースで、日本科学未来館の館長として、入場者数が増えているんだと力説していた。
事業仕分けの対象になると言うことは、当然公務員に準じる立場にいるはずだ。
しかも、館長だ。
よく見れば、JAXAのなんとか室長のしているし、SONYのコマーシャルにも出ている。
こんなのってありなの??
積水ハウスのホームページ
日本科学未来館のホームページ
ちなみに、文部科学省のなかで、原子力と宇宙は別格の待遇を受けてきた。
子どもの教育なんて、実は優先順位は高くない。
そんな別格のJAXAのもと宇宙飛行士だからと言って、公務員が私企業のコマーシャルに出ていいのだろうか?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 民野健治検事 女性秘書「恫喝」10時間 (2010/02/04)
- 東京地検特捜部の「事件の創り方」 (2010/01/30)
- 自民でも民主でも国会議員は国民の代表だ (2010/01/27)
- 稲嶺氏当選に「首相の責任論も」と宣うアホ (2010/01/25)
- 小沢一郎をめぐる攻防は他人事じゃない (2010/01/16)
- 年初の誓い (2010/01/01)
- 鳩山政権に足りないのは情報発信だ (2009/12/21)
- 公務員の毛利衛がコマーシャルに出ていいの? (2009/11/21)
- 子どもを守れずして何の「国」か (2009/11/18)
- 篠山紀信の「公然わいせつ」について (2009/11/11)
- 沖縄集会2万人に焦りまくる産経新聞 (2009/11/09)
- あと3週間で 時限爆弾 が炸裂する (2009/11/09)
- 普天間の問題は引き延ばし作戦が正解だ (2009/10/18)
- 岡田外相のアフガン訪問について (2009/10/11)
- なぜ辺野古なんだろう?(普天間問題) (2009/10/11)