2010-01-21(Thu)

どうやら勝負あったようだ

ものごとには、塩梅というものがある。いくら梅干しでも、山のように塩を入れたのでは、口に入れることもできない。

検察・マスゴミ・自民連合の醜悪な姿は、まさに塩を大量に入れすぎた梅干し状態なのだ。
多くの人が、「いくら何でも食えないよ」と思い始めている。

マスゴミ各社の中でも、産経の書き方は常軌を逸しており、なんだかスポーツ新聞のプロレス記事のようになってきた。ここまでイッちゃうと、反小沢の人でもまじめに怒る気が失せてしまうのではないかと、敵ながら心配してしまう。
それに次いで感情的になっているのが、毎日だ。創価学会からの圧力が相当あるのかもしれない。自民党ですら参考人招致と言っているのに、小沢氏は自ら証人喚問に出よなどと書いている。
読売は、ここにきて少々トーンダウンして、民主党内の動揺を書き立てるくらいしかできなくなっているのは寂しい限りだ。もっとシツコクして嫌われたらいいのに。

反とまではいかないが、非小沢の立場であるジャーナリストの上杉隆さんも、昨年3月とはだいぶん違った意見を述べている。

小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧
(ダイヤモンド 2010.1.21)

今週の「週刊朝日」に書いた原稿「検察の狂気」への反応の大きさに驚いている。タイトルは編集部のつけたものであり、筆者の意図は単純な検察批判にはない。むしろ、批判の矛先は報道する側の記者クラブメディアにある。
(略)
昨年3月、西松建設事件の発端となる大久保秘書の逮捕された直後、筆者はフジテレビの報道番組『新報道2001』に出演した。
(略)
「私自身、議員秘書経験がありますが、その立場からしても、政治資金収支報告書の記載漏れでいきなり身柄を取るのはあまりに乱暴すぎるように思う。少なくとも逮捕の翌日から、小沢一郎代表(当時)はフルオープンの記者会見で説明を果たそうとしているのだから、同じ権力である検察庁も国民に向けて逮捕用件を説明すべきだ。とくに記者クラブにリークを繰り返している樋渡検事総長と佐久間特捜部長は堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
昼過ぎ、スタジオを出た筆者の元に検察庁担当の社会部記者から電話が入った。
「お前まずいぞ、(検察側の)実名を出しただろう。『調子に乗りやがって』と、検察は怒っていたぞ。心配して言ってんだ。本当に、気をつけた方がいいぞ」
 彼の話によると、本気でやろうと思えば、痴漢だろうが、交通違反だろうが、あらゆる手段を使ってでも、狙われたら最後、捕ってくるというのだ。たとえば道を歩いていて、他人の敷地に間違えて足を踏み入れただけで不法侵入の疑いで持っていかれるかもしれないということだった。
(後略 引用以上)


上杉氏も、昨年3月の大久保氏逮捕直後には、

違法献金を否定する小沢代表には、疑惑を晴らす義務がある

と言っていたのである。

この記事にあるとおり、どんな些細なことでも小沢を逮捕拘留してやろうという魂胆を検察は持っているだろうから、まだまだ楽観はできない。
が、仮にそうなったとしても、検察はその目的を達成できない可能性が大きくなってきた。
つまり、検察とマスゴミと自民が、あまりに暴走する余り、国民の小沢一郎への見方が変わってきたからだ。

小沢=ダーティというイメージを振りまくところまでは、敵の作戦はうまくいっていた。
そのへんで矛を収めていればよかったのに、本気で小沢を逮捕しようとしたのがいけなかった。いくら焦っても決定打が見つからない。焦る余りに、誰もが「ちょっと変やで」と感じるくらいに、塩を入れすぎてしまったのだ。

たしかに、小沢=ダーティのイメージは簡単にはなくならない。
が、それはわかった上で国民は現政権を生み出した。
うわべだけキレイで役に立たない政治家よりも、少々ダーティなイメージがあっても、ちゃんと働く政治家のほうが良いに決まっている。

だから、小沢さんは、事情聴取に出かける前に、全国民に向かって渾身の演説をするべきだ。
日々汗を流すオッチャンオバチャン、仕事がなくて困ってるニイチャンネエチャン、将来の不安に押しつぶされそうなパパママ、みんなに向かって、自分の信条を、生き甲斐を、本音を語ってから検察庁に出かけるべきだ。
そうすれば、万が一その場で逮捕されるようなことがあっても、小沢さん、あなたは負けることはない。

この対立は、マスゴミの煽るような、小沢VS検察 なんかじゃない。
あるのは、日々に追われる生活者VS特権階級 だ。
だから、小沢さん。今あなたは、顔も知らない多くの民とともにある。
ひとりで闘うのではく、国民を信じて本気で訴えてほしい。
カネの出所云々ではなく、この国をどうしたいのか、そのために国民に何をしてほしいのか、語るべきではないか。

それが、すべて賛成ではなくても心に届けば、小沢さん、あなたの勝利だ。
たとえ逮捕されても、それは勲章になる。

いずれにしても、自民も公明もヒドすぎるため、参議院選はむしろ民主党の勝ちすぎを心配している。
社民党は、この機に乗じて、クーデター軍に対するレジスタンスを先導して、思い切り目立つチャンスじゃないか。
モゴモゴ言っている場合じゃあない。しっかりしてくれ!


と、気がついたら三時前か・・・
また明日は眠いなあ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

●容易に相対化されるマスコミ情報~市民の情報ツールがマスコミを先回りしている?

今、ある意味、面白い状況にある。 楽しんでいる人は、楽しんでいることと思う。 そう。マスコミ情報と、ネット情報の著しい乖離が、今面...

『論文盗作』問題(東京海洋大)

 今まで、過去二回この問題をブログに書いてきた。しかし、明らかにできない部分があり明確に書けなかった。  いよいよ、固有名詞も明らかにできる状況になってきた。  そこには、「北日本漁業経済学会」の「論文盗作」問題への毅然とした対応がある。大学当局が一切動...

三井さん1・18シンポを知って語る

関連記事: 国策捜査の原点は検察・法務省・内閣のズブズブの関係を作り出した検察の「けもの道」にある 『新撰組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!  人気blogランキング 『民主党は検事総長を裏金問題で国会喚問せよ』

カビが生えた大新聞の特権意識

もう、新聞をとるのはやめようかと思っている。 月に4000円もの対価を払うだけの媒体であるとは、とても思えなくなってきた。 今日、朝日...

たまには雨の日もいいかな...(海の仕事がなければね)

タイトルのとおり、きょうは朝から雨、それでもダイビングも他のボートツアーも入ってないので、海に出なくても良いのでホッ^^  写真は我が家の仕事部屋の窓から見た景色、えっ、まるっきりジャングルじゃんって?そう、うちは崖っぷちに建ってて、裏側の窓の外は鬱蒼...

「仮想現実(マトリックス)」から脱却しよう。

 東京地検特捜部は、小沢氏の政治資金団体「陸山会」が、4億円の不動産入手資金について、不記載であるといい、ゼネコンからの裏献金がは...

お知らせ:「主権者国民レジスタンス戦線」への参加表明 + α

 突然だが、植草一秀氏の提唱された「主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ」に遅まきながら、参加表明する。  また、しばらく更新...

どうやら勝負あったようだ

ものごとには、塩梅というものがある。いくら梅干しでも、山のように塩を入れたのでは、口に入れることもできない。検察・マスゴミ・自民連...

自民党に魂を売っていた検察庁

「晴耕雨読」「国策捜査の原点は検察・法務省・内閣のズブズブの関係を作り出した検察の「けもの道」にある」  小泉政権の足跡 に 検察の裏金づくりの実態を告発しようとして、冤罪を仕掛けられ逮捕された元大阪高等検察庁公安部長検事の三井環氏が2006年中小企業経...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

同感

検索サイト経由できました。久々に、読み応えのある記事に出会いました。本当に、小沢氏を巡る報道にはうんざりしています。昔から、東京地検が動く際には裏で何か違うことが起こっていると考えておりましたが、今回ほど異常なことは他に例をみないのではないかと思います。
それにしても、国のために頑張っている人を潰すのを、検察をはじめ、自公、検察、マス塵の糞共は楽しいのでしょうか?

食傷気味だ~

もうイイよ。
観察は早く小沢を逮捕するなり、
やましいならたっぷり締め上げるなり、
大々的に会見して、小沢の悪を公表してくれ。
いつまでも紙や電波の無駄遣いを止めたまえ。
小沢氏は有能な政治家だから、これで終わるまい。
どうでも良いから早くケリをつけろ。
小沢だけがリーダーでもあるまい。
新たな時代が始まってるのは確かな訳だから。
国会は官僚の思い上がりをぶっ潰す力を見せろ。

いやいや、自民の時は失笑報道なんです。呆れて、うんざり…しょうがねぇ、どうしようもない奴がこの国の総理大臣だぞ、と。ワイドショー的な中で。

現政権には、糾弾に近い報道、中身がちがう。賛否はあろうが逮捕者まで生んでいる。普天間、予算、政策…すべて(いいのだが)監視ムードだ。

目くじらの立て方が違う。これまで無かったふうだ。
足利報道は、無辜の市民の人権も大切に扱う報道してますよ、となるから、大いにやりますよ。正義に繋がるアピールになるから。

さじ加減です。この程度はまだ浅~い、飴とムチですしょ。

民主党に政権交代して背景が白になった?御冗談を。

現、与党は旧自民、旧社会党の連中ばかりじゃないですか。どう見たら白に見えるのか。
新人議員なんか全く言論の自由も保証されていない。

マスコミが本当に民主党叩きするつもりなら毎回のように、足利事件のセット報道なんかしませんよ。

某氏の漢字間違いやバー通いの連日の異常報道の時に、マスコミがマスコミを批判する場面なんてありましたか?なぜ民主の時は擁護する役のマスコミがいて自民の時は総叩き報道なんでしょう。

舞台が変わってるのに・・・。

明月さま こんにちは
濃いグレーの背景の前で黒服着た人形使いが人形を動かしていました。
政権交代の後の新しい舞台では背景が白に変わっているのに
黒服を着て人形(国民)を動かしている。
客席からは丸見えです。

マルティン・ニーメラーの言葉を想います
ナチ党は
共産主義者・社会主義者を弾圧した
ユダヤ人が弾圧され、学校が・・・
そして、自らの教会の番になった。
すでに、どうすることもできなかった。

無関心ではいられない・・・
この時期に行動することが大事であると思います。

No title

馬鹿だね、検察も

自分で自分の首しめてる

よし、速報!

民主党は今国会に可視化法案を提出する準備に入ったとのことです。ガンバレ!

千葉法務大臣って、ダメみたいですね。

可視化法案、参議院で一票入れて可決しておきながら、今さら、「勉強会を開く」とさ。

偽善者、な~んの責任感もない人。政治家になるべきでなかった人。…女の大臣も入れとかないとね…と言うことであてがわれたのかね…。

No title

>どうやら勝負あったようだ

なんか管理人さんの逆の意味になりそうですね。

No title

面白いですね。どうしてそこまで小沢氏を応援できる
んですかね。
口を開けば参院戦のことしか言わない、国民のこと
なんか票にしか見えてないと思いますけどね。
まさかこども手当が国民の生活を変えるとお思いなん
ですか?定額給付金はバラマキで、こども手当ては
良いバラマキとか?
不支持率が上がってきてるのも信じてらっしゃらない
んでしょうね。とっくに支持者は裏切られていますよ。

その通り

検察対小沢は、国民対官僚だ。どちらに主権があるかの(本来国民だろ?)権力闘争だ。だから明月さんの言うとおり。国民(除く官僚)は小沢と民主党を支持しなければならない。

●上杉氏ダイヤモンド記事●そして小沢一郎は国民に理念、信念を訴えるべき!
これは有意義な発信です!

民主議員が一丸となって、全て言えばいいのに!検察とマスコミがオカシイぞ、と。

中途半端でなく言いたいこと全部言いまくる。
●検察リーク
●マスコミリーク享受
●自民もやってる
●マスコミ偏向
●逮捕事案じゃない
●推定無罪してない
●国民が政権交代した
…………………

一人二人の議員が言うとマスコミに糾弾されるか、カットされる。だから民主議員みんな(多数)がマスコミはおかしいです、と言ってやるのだ。

本当に、今こそ、策はいらない(すべきでない)。正々堂々、皆が感じたまま訴えればいい。政策も。

正攻法(正直)がいつも有効とも限らないのが、敵のある勝負事だ。

が、今は絶対に真っ直ぐ進むのが正解だと思う。…どう考えたって参院選、負けないと思うから。相手が見当たらない。

これが小沢献金疑惑の証拠だ!

変態毎日の岸井記者によると
記者もベテランになると検察官の顔色を見ただけで日時や場所や金額が特定されるらしいですね。
言ってもいない事を読み取る能力が現実に存在するとは驚くべき事です。

感激しました

>この対立は、マスゴミの煽るような、小沢VS検察 なんかじゃない。
あるのは、日々に追われる生活者VS特権階級 だ。

本当に、このとおりだと思います!
日日、不安を抱えながら、歯をくいしばって生きているる生活者、みんながわかっていることだと思います。
常に生活者の視点で、ものごとを見ていきたいものですね。

No title

よくまあこんな論理展開考えますね。
小沢は田中角栄金丸信経世会の利権政治屋の直系の下衆野郎ですよ。
われわれ日本国民の税金を私腹する盗人。
小沢の犯した犯罪が明るみに出て来ただけで、法治国家たる日本の司法が不法行為を断固断罪するその姿勢を多くの国民は支持しています。
犯罪は犯罪。罪は罪。悪は裁かれねばならないのは当然です。
あなたは犯罪を容認する方なのですか?

とおりすがりさんへ

上でコメントしたkeisetsuです。国会議員の不逮捕特権は、所属院の同意がなければ逮捕されないという権利だと承知しています。検察は、否決されることを承知の上で同意請求するのではないかと。民主党が数の力で不正義を通したと、メディアと自民党に批判させれば国民世論を彼らの思う方向に誘導することができるという筋書きではないか、そういう意味でコメントしました。もちろん、否決すべきなことは言を待ちません。

指揮権発動を誘導してるとの観測もありえますが、同じような効果を狙ったものでないかと思います。

notitle

地検は小沢さんを事情聴取して、衆院に逮捕請求するのではないか。民主党の絶対多数で否決させておいて、メディアと自民党に騒がせるという筋書きではないでしょうか。

いつも、素晴らしいエントリー感謝して読ませていただいています。

No title

検察よ、己が正義を語るなら裏金問題も捜査しろ
告発者は逮捕、問題は揉み消し。
去年の3月は、西松問題で「重大悪質で看過できない大罪」
と小沢党首を降ろし、のち大したものではなかった。
今回は参院過半数阻止、現金で土地をかったことから
怪しいぞ~と強制捜査の嵐、逮捕者続出、権力濫用も
ここまでくると、組織のあり方まで見直さないと国民に
とって検察は癌になるよね。

No title

国会会期中だから小沢さんは逮捕できないのでは?
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg