2010-02-16(Tue)

自民の大物を破った議員が狙われるのはなぜ?

なぜって言うまでもないけどね。

ツイッター界の有名人、どらえもん こと松田光世氏が言う

北海道地検が北教祖を家宅捜索。選挙費用収支報告に1600万円書いてなかったからと。民主党は、公認料1000万円支部を通じて配ってるし、本当にそんなにもらったって、選挙費用の上限にかかって使えない。支部への献金なんじゃないのぉ~、だったら合法でしょと思うのは、どらえもんだけ?

北海道5区は、町村が必死になって、選挙費用上限をはるかに上回るお金を使ったと評判だったのに。まあほどんどが「党支部の政治活動」ってことになってて、候補者個人の「選挙運動」じゃないと言い張るんでしょうね。検察は、小林議員より金を使った選挙をした町村はなぜ取り締まらないのか・・・。


1600万を北海道教組(教祖ではない!)からもらったとする。それが、収支報告書に書いてなかったとする。
記入漏れは、たしかに厳密には違反かもしれない。

が、それが支部への献金だったのか、個人への献金だったのか、書いてない以上は分からない。
支部への献金だったら、収支報告書への記入漏れ。最近よく聞く政治資金規正法違反で形式犯。
個人への献金だったら、裏献金になって問題は大きい。

マスゴミは、例によって「個人への裏献金」とほとんど決めつけて報道するが、なんでそれが個人への献金だったと分かるのか。
候補者はほぼ例外なく、政党支部の代表であるから、政党支部として使っていれば、受け取ったのが候補者本人であったとしても裏献金ではない。

組合組織のずさんな会計処理というものが背景にはあったのかもしれないが、学校の先生が自分たちと子どもたちのことを考えてくれる国会議員を送りだそうとして、お金をカンパすることが、本来的にいけないことなのかどうか、その点をよく考える必要がある。

昨日書いたように、それを困る人もいれば、そういう国会議員がいてほしい人もいる。
自分はどっちなのか、よく考えてから新聞やニュースを見なくては。

もらったお金を、政治とは関係のない自分の贅沢に使っていたのならば、もちろん即刻議員なんて辞めちまえ! という話。
けれども、そのお金で、国民のためを思って政治をやっているのならば、単なる記入漏れの形式犯だ。

いったい、どっちなんだ、ということを見ずして、新聞の「ヤミ献金」というアジテーションに騙されてはいけない。


ちなみに、小林氏に惨敗した町村信孝氏(の支部)は、札幌市が出資する北海道ガスから長年献金をもらっていた。
これ、明らかに規正法違反。
でも、じゃあお金を返します、で終わり。何のお咎めも無し。

対するに、町村氏の顔に泥を塗った小林議員は、極悪人のように捜査され、報道される。
中川昭一氏を破った石川議員にいたっては、会計上、まったく何の落ち度もないのに、言いがかりで逮捕され起訴される。

しかし、町村さん。
やり過ぎは禁物ですよ。
国民も気がつき始めています。いつまでも、小泉劇場に騙された日本国民のままではありません。


検察は、小沢氏を起訴できなかったことで、根本的に背骨が折れている。
民主党は破れかぶれの言いがかりは一蹴して、今やるべきは、「生活が第一」を貫くこと。
そして、それを、じゃんじゃん「広報すること」

民主党は、広報がへた。足りない。
意図的に報道しないマスゴミの問題もあるけれども、それ以上に、政権としての姿勢が弱い。

広報担当大臣くらいおいてもいい。
国民との情報パイプなのだから、大臣級であるべき。


ツイッターなんかでブツブツ言っていることを、もっと大々的に報じる策を講じてほしい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぶさよでぃっくについて

------------------------------------------------------------------ 明石焼さんというか、生野ともうみくん。 私はもうキミには興味なくしているの。それに私のこと知りたかったら、blogを詳細に読み込みなさい。そしていつどこに現れるか目星をつけて調査するように。...

今度は林千代美衆院議員が、検察に狙われたか?鳩山首相は、取調べの可視化などの公約実現に尽力し、まともな広報手段を持つこと。

 関東は明日雪になるようで、朝早くから出掛ける予定の私としては、積もったら、歩きにくいだとか、靴が濡れるとか、駅まで、30分かかるだろ...

今度も恣意的なものじゃないだろうか?

 一連の小沢報道でもう検察およびマスコミは信用できなくなっている。小林千代美議員と北教組にまつわる「不正なカネ」の報道もまた然り。ちなみに、小林議員の選挙区は北海道5区。...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

総葬式国家日本 (五年間やってきたブログがとうとう閲覧不能に)

この国をこれほど
先進国中で最も貧富差の多い国にした元凶は
税金強奪や裏金隠しのための
目先の私利私欲トヨタ方式と
天下り高給官僚のための○○法人と
カルト宗教とマスゴミだったと思う
(トヨタ、キャノン等の大企業は納税額よりも消費税からの不当な払い戻しの方が多いはずだ・・後でリンクしたい)

国民の税金や共有財産を
掠め取ることしか頭になかった彼らの
壮大なバベルの塔も
いよいよ完成の時を迎えつつある

本来年金積み立て者に支払うべきだったのに
約10兆円の年金積立金を強奪しての「リゾート法」や
グリーンピア以降もなんら恥じることなく
ハゲタカ金融機関に運用を任せた結果
その百数十兆円が霧散して
その口封じのために「年金テロ」で殺された元社会保険長官たち

彼らに負けず劣らず
正当な担保をとるという資本主義の根本を覆して
バブル投資に狂奔した挙句のこの国の銀行や大企業たち

その彼らが
我々の血税からの数十兆円もの援助や
七年間の税金支払い猶予で息を吹き返し
いまやわが世の春を楽しみ
非正規労働者たちの血と汗を吸っては
史上最高の利益を貪り
社会貢献どころか
税金からの援助や無税を認めた国民への恩返しさえも忘れて 
いまやアメリカのハゲタカ国際金融資本家に瓜二つ

かなり前に読んだSF「斎藤家の核弾頭」(篠田節子)にも
そう遠くないこの国の
似たような未来の話があって
ランク付けされた国民背番号の下位の人間から
臓器移植や人体実験や食料へと
順番に抹殺されてゆく

そこでは ぼくのように
トヨタから警察署に無償で供与されたコンピューターシステムを通じて
社員情報をやり取りされた末に
学歴も才能もない自称詩人の類の人間が
真っ先に反社会的という烙印を押されて
データー収集や管理用のマイクロチップを
体内に埋め込まれて 監視カメラだらけの
原発跡地や公害跡地・災害跡地へと追いやられる
そこで
遺伝子変異等の実験データーを十分に採取された後は
めでたく勤めを終えて
臓器移植や食料のために抹殺される
めでたし めでたし

その場所の放射能やらの安全値が確認された後に
税金ネコババに目の血走った政官財支配層の
日本低国株式会社の偉いさんたちの
豪邸がにょきにょきと建ち並ぶ

注:これはすべて僕の体験談に基づいてるので、以前の僕のHPが執拗に「証拠を書け」と執拗に書き込まれて炎上させられての再現は困る。トヨタグループで定期的に開催されてきた人事・労務担当者の極秘会議では、ブラックリストに載られた反体制派(共産党、かって反体制・市民運動をやった人々)の、貯金・借金から、趣味や病歴や病院での発言や、交友関係や趣味・・家族の車ナンバーから・・休日にどんな集会で誰にあってどんな話しをしたかまでが詳細に書かれていた。
さらに驚くべきことには、彼らを首にするために手かざしの新興宗教や、暴力団までも使い、最後には天下り法務官僚をとだった。「暴力団対策法」以降は彼らが首切りの主役に・・

No title

かつて検察の要職にあった人物が官邸主導による国策捜査の可能性に言及している―――週刊朝日。

見え見えの手口

思い起こせば、
山崎某を破って当選した民主党の古賀議員は、学歴詐称と騒がれ議員辞職しましたし、
姫の虎退治と言われ片山某を破って当選した姫野議員は、スキャンダルの嵐に見舞われました。
あのスキャンダルで彼女は多くの女性を敵に回したかと思いますが、
同じ理屈で仕組まれたものだったのでしょう。
これからはもう騙されないつもりですが、汚い手口ですね。

No title

>学校の先生が自分たちと子どもたちのことを考えてくれる国会議員を送りだそうとして、
>お金をカンパすることが、本来的にいけないことなのかどうか、その点をよく考える必要がある。

目的の為なら手段を選ばない、ということですか。シーシェパードと同じですね。
お金をカンパすることの是非ではないですよ。
その金の出所が問われているのですよ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg