2010-05-21(Fri)

【陸山会】世田谷の土地の登記簿は?

小沢氏は 当然ながら不起訴になるようだ。

そりゃそうだろう。石川氏だって、期ズレどころか完全なえん罪の可能性が大なのに。

ネットで流れている情報が正しいならば、すべては世田谷の土地の登記簿を見れば明らかになる。
つまり、10月時点で地目が農地であり、小沢氏の名義については「所有権移転請求権」であること。翌年1月に農地転換が完了し、地目が宅地になった時点で小沢氏名義の本登記が完了したこと。

これが明らかになると、石川氏には何のミスもないことが明らかになる。
つまり、「所有権移転請求権」は債権であり、乙区に記載されるものらしいからだ。
甲区の所有者は、前の所有者のままということ。

平たく言えば、前金を払って購入を予約したようなもの。
万が一 農転できなければカネを返してもらって、請求権を抹消すれば済む。
所有権の行ったり来たりは発生しない。

実際には、1月に農転が完了したので、その時点で所有権を移転し、本登記した。
つまり、売買の行為が完了した。

となれば、10月は予約金を払っただけであり、土地の購入は翌1月だったと言うこと。
石川氏が書いた収支報告書は、一切何の間違いもない。

と、そういうことが分かるはずの登記簿が、ぜんぜん公開されていないのが不思議。
少々手間とお金をかければ、登記事項証明は誰でも手に入る。

ところが、少なくともネット上では、小沢氏の沖縄の土地やどっかのマンションの登記簿の画像はわんさか出てくるのに、問題の世田谷の分の実物画像が出てこない。悪意にみちみちている連中が、なんで世田谷については画像をアップしないのか、まったく不思議だ。

小沢氏は、この登記簿を公開し、分かりやすい解説をつければ、これ以上の「説明」はない。
ぜひ、実施して欲しい。

それでも検察審査会が「起訴相当」を再議決したならば、それはもう検察審査会がオウム並のマインドコントロールを受けているということであり、検察審査会審査会を設ける必要がある。

※司法書士さんなどで、手軽に登記事項証明をとれる方がいたら、ぜひ実物画像をアップしてアドレスを教えてください。
 地番は 世田谷区世田谷区深沢8丁目28番5(274㎡)と28番19(201㎡) らしい。

※コメント欄にあるように、読者の方がお知り合いの行政書士さんに意見を求めてくださった。
 
 今この時&あの日あの時 「小沢捜査は検察の大チョンボ?」


 登記事項証明を見たわけではないがもし事実だとすれば、という前提で専門家としての見解を書いておられるので、ぜひともご一読を


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

小沢氏の秘書逮捕は森英介法相の指揮権発動だった!平野貞夫氏爆弾告発

★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/630.html 投稿者 SOBA 日時 2010 年 5 月 19 日 09:15:41: LVbi13XrOLj/s こちらも消される可能性有る急げ⇒小沢氏の秘書逮捕は森英介法相の指揮権発動だった!平野貞夫...

山岡センセ! アンタねぇ・・いくらアタシがゴルフ好きでも・・あんな暑い国でプレーするわけないでしょ!? 赤松農水大臣

先日のエントリー。 "人を観る目" の大切さ・・をお伝えしました・・。 眼力・・ってのは、とても大切なことは・・紛れも無い事実です。 し...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

では小沢さんはなぜ国会で説明出来ないのか??

そういう事実なら、小沢さんはとっくに国会答弁で正々堂々と国民に向けて説明出来て、それ以上誰も突っ込むことは出来なかったはずだし、今までのように説明が二転三転しなかったはず。しかし小沢さんは明らかに国会で説明が出来ない状態だ。国会で突っ込まれると答えられない何か問題があるはず。ただ、それは小沢さんだけではなくほとんどの議員がやっているような事でみんなが同罪のはずなのに、検察とマスゴミは他の議員については追求するつもりは全くない。小沢さんも他の議員もやってると言いたいが、それでは自分も有罪になってしまう。八方塞がりだ。野党とアメリカの勝ちだ。検察とマスゴミが国民の敵となってしまっていることを全国民が知らなくては日本に未来は無い。

No title

その後、「小沢氏  虚偽記載の土地  農地」で検索をしてみましたら、Goodbye_mgrさんのブログに、関連記事がありましたので、ご紹介しておきます。

http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/05/post_1721.html

ここで、Goodbye_mgrさんが掲載された当該土地の表示は住所表示になっているようでした。(私は地番の一致を期待していたのですが・・・) 名月さんが掲載された地番表示でみると2筆の土地のようですね。いずれにしても物件の所在地が確定すれば、大場光太郎さんがおっしゃられるように、(土地登記事項証明書は、法務局に交付申請すれば、誰でもどの土地のでも入手できます。)当該土地の地目が明らかになりますね。

それにしても思うことがあります。
いったん取調べを受けると、こんな単純な話も検察は聞いてくれないところなのでしょうか。ほんとうに怖ろしい話です。

Re: No title

匿名さんのリンクの先の行政書士さんのコメントを拝見しました。
石川議員の弁護士は、このような事実をご存じなのでしょうかね。
このことが証拠採用されれば、完全無罪なのではないでしょうか。

No title

>※司法書士さんなどで、手軽に登記事項証明をとれる方がいたら、ぜひ実物画像をアップしてアドレスを教えてください。
 地番は 世田谷区世田谷区深沢8丁目28番5(274㎡)と28番19(201㎡) らしい。

とお書きになっておられたので、わたしが出入りさせてもらっている行政書士さんのブログにこの記事を読んでいただきました。
早速行政書士さんは、ブログにご意見を書いてくださっています。
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-0d40.html

そのことをお伝えしておきます。

実は検察は涙目なんじゃ?

 検察としてはもう手仕舞いにしたいんじゃないでしょうか?
 この検察審査会の延長戦はもともと負け戦だった。
 小沢は家宅捜索にも事情聴取にもあっさりと応じているし、政倫審でも原則非公開なのを公開でも構わないと余裕の構え。ちゃんと書面でお金の出所を明らかにしている上に、たった3ヶ月で新たな証拠が出てくることなど考えられない。
 市民感覚を盾にしてはいるが、そもそも「なぜ小沢を起訴したか?」という法的根拠に基づいた誰もが納得できる理由が示されていない。説明責任を果たしていない。これでは感情論と片付けられておしまいです。
 微罪(といっても不動産取引では期ズレは別に珍しいことではないので罪にすら問えない可能性が高いのでは?)でも証人喚問で晒し者にしようなんて魂胆を安易に選ぶ側の無神経さに呆れ、かつ嘲笑を浴びせたくなります。
 いっそのこと政倫審をネットで生中継(テレビ局には期待できないでしょうから)して大々的にやって、行き着くところまで行った方がいいでしょうね。

?

世田谷の土地の種目が農地であれば、農地法の許可が下りたときが所有権が移転した時です。

種目が農地にせよ、そうでないにせよ、収支報告で報告しているものを、西松検察捏造事件と同じ構図で、
検察の恣意的な解釈で虚偽記載とする不安定な法律の運用では、罪刑法定主義に反するばかりでなくて、時の法務大臣の指揮権発動も加わってのことであれば、この問題は権力の暴走による民主主義の破壊になります。

この問題はこの国のこれまでの腐った権力の構図を浮かび上がらせて、多くの国民が知るところになる好機かも知れません。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg