2010-06-11(Fri)

「イヤなら辞めろ」の悪質首斬り会社のような売魂菅内閣

時間がないので要点のみ

亀井氏が苦渋の判断をした。

ひこことで言うならば、民主党の「イヤなら辞めろ」という高圧的な恫喝に屈したと言うことだ。
(普天間の場合と同じく、下地幹郎の裏切りも大きい)
そして、その理由は、巷間ではご祝儀相場のあるうちに選挙したいからだとか言われているが、そんな簡単な話じゃない。
もっと直接的に、郵政見直しそのものをつぶすためだ。

国民の郵便貯金を守るための郵政見直しをぶっつぶして、早いことアメリカ国債を買わせるためだ。

ほとんど留任で、あとは副大臣が昇格しただけのレトルト内閣を組閣するのに、わざと4日もかけて国会を空白にしたのも、そのためだ。

要するに、売魂菅内閣にアメリカが指示した内容は、辺野古に基地を作れと言うだけでなく、と言うよりも、それ以上に、郵貯でアメリカ国債を早く買え。消費税もあげてアメリカ国債を買え、ということだったということだ。

これは、アメリカの追い詰められた状況と、これまでの日米隷属関係を振り返れば「あたりまえ」の要求だろう。
最後は裏切ったとは言え、8ヶ月半この脅迫にギリギリ抵抗してきた鳩山政権が、戦後の奇跡だったのだ。

売魂菅は、悲願の首相の座と引き替えに、アメリカの意向を丸呑みしている。
これから始まることは、あの悪夢のコイズミ時代のリプレイだ。

正義の味方面して、実はアメリカのポチという、まったく同じことが繰り返されようとしている。
裏では、おそらく同じ振り付け師が暗躍しているのだろう。

参議院の後に成立させるとか言いながら、換骨奪胎、似て非なる法案を出してくるに決まっている。
このあたりも、コイズミそっくりに。

今、私たちにできるのは、民主党の中の「国民生活派」、国民新党・新党日本、社民党 これらを一人でも多く当選させ、参議院戦後の再編に期待することだ。
そのためには、「国民生活派」の見極めをしなければならない。

もし再編が始まれば、どうせマスゴミは、小沢が辞めさせられた私怨で分裂させる壊し屋だ とキャンペーンするだろう。
そんなネガキャンをはね返せるかどうか、政権交代以上の天下分け目になるだろう。

そして、郵貯でアメリカ国債を買うな という明確な意思表示が必要だ。


参考

亀井金融・郵政担当相:辞任 国民新、参院選へジレンマ
2010.6.11 毎日(東京版)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

以下が、「菅政権袋叩き:なんだか、ヘンだと思いませんか?」の具体例です。

★ポチっとblogランキング(^^ゞにご協力ください [にほんブログ村 政治ブログへ]にほんブログ村http://richardkoshimizu.at.webry.info/201006/article_31.html 裏社会の皆さん、「菅政権は100%アメリカの犬」とレッテルを貼って、ネット人士の結束的民主党支持を崩...

民主党の厚顔無恥なマニフェスト詐欺を私たちは許していいのだろうか?

 すっかり、ブログを更新する意欲を失ってしまって・・・。  しばらくぶりの更新です。  や―な感じの政治展開と なってます。以下の...

亀井大臣辞任~波乱含み新政権~

支持率を一気に回復させた菅政権だが、わずか発足4日目にして閣僚が交代することになった。 亀井金融・郵政改革担当大臣は、郵政改革法案が今国会で先送りが決まったことに反発し、国民新党代表として責任を取って閣外に出る、として大臣辞任を表明した。 しかし、参...

安上がりな政治改革のアイデア (2)

  不定期シリーズ、「安上がりな政治改革のアイデア」の第二回です。 それは、政策をつくるうえで「必ず当事者を参加させること」です。...

安上がりな政治改革のアイデア (2)

  不定期シリーズ、「安上がりな政治改革のアイデア」の第二回です。 それは、政策をつくるうえで「必ず当事者を参加させること」です。...

今度の選挙の名前は「対米独立戦挙」!

参議院選挙にメディアはいろんな名前を付けるでしょうが,おそらくそれは普天間と沖縄を視野から遠ざけるようなものになる恐れがあります.民衆の側のトップ・イシューはやはり沖縄でなければいけません.すなわち「沖縄の真の祖国復帰」. そこで,私なりに名前を付けて...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

マスゴミもマスゴミだが、政治家も政治家だね。まあ、なんつーか、マスゴミのやつらをぎゃふんと言わせる政治家がこの国に出てこない限り、この国はいつまでたっても前へは進めないぜ。
どの政治家も、マスゴミにへいこらへいこらして、だらしない。はっきり言って政治に対する信念がないということだ。政治に対して信念があるなら、ゴミマスゴミのやつらとも喧嘩も必然とおもうぞ。どいつもこいつもへなちょこばかり。近頃、マスゴミは国民だけでなく政治家まで大バカにしているぞ。あれだけ偏向報道してもなんにも文句を言わない政治家ばかり。政治に対する信念がないから、なにひとつ文句も言わない。最低!!!それでも国民の代表なのか!?あんたら本気で政治をやろうとしているの!?政治家さん!!マスゴミは、なにひとつ文句も言わないあんたらを舐めまくり、大バカにしていますぜ。
偏向報道やりたい放題のメディアの政治討論番組に、出演料欲しさに出演するだらしない政治家。観てはおれない光景だぜ。これでは、世の中いつまでたってもよくならないのも当たり前だわ。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg