2010-06-18(Fri)
じつは参議院選で勝ちたくない官菅内閣
カンカン(官菅)内閣の参議院選マニフェストが発表された。
あってもなくても同じような、玉虫色のマニフェストだ。
ヤルとも言えるしヤラナイとも言える、そんな書き方ばかり。
このマニフェストにしても、当選目標をわずか50議席に設定していることも、選挙前にあえて消費税増税の話を出していることも、何を見てもカンカン内閣は勝つ気がない。
自民党がここまで崩壊してしまった以上、このまま行けば民主党はボロ勝ちする可能性もある。
しかし、ボロ勝ちするということは、小沢氏が擁立した新人が大量に当選すると言うことだ。
(続きは more をクリック)
※民主党の参議院候補へ公開質問します。
まだ読んでいない方は → 昨日の記事
あってもなくても同じような、玉虫色のマニフェストだ。
ヤルとも言えるしヤラナイとも言える、そんな書き方ばかり。
このマニフェストにしても、当選目標をわずか50議席に設定していることも、選挙前にあえて消費税増税の話を出していることも、何を見てもカンカン内閣は勝つ気がない。
自民党がここまで崩壊してしまった以上、このまま行けば民主党はボロ勝ちする可能性もある。
しかし、ボロ勝ちするということは、小沢氏が擁立した新人が大量に当選すると言うことだ。
(続きは more をクリック)
※民主党の参議院候補へ公開質問します。
まだ読んでいない方は → 昨日の記事
そうならないためのラインが50議席 と言うことなのだろう。
つまり、官菅にとって、50議席は最低ラインではなく、最高ラインということ。
それ以上は、小沢氏の影響力が大きくなるので、当選させたくない。
しかし、50議席では過半数にならない。どうするのか。
それはもちろん、大連立だろう。
カンカン内閣の政策は、玉虫色の悪い方で解釈すれば、自民党とほとんど同じ。
共産党からも、本家自民党からも、「自民党と同じだ」と言われる始末。
たしかに、自民党は困っている。なにせ攻める内容がない。自分と同じだから。
菅内閣ができたときは、浮かれ飛んでいた松田光世氏が泣いている。
昨夜は、久しぶりに不貞寝した。少し・・・泣いた。選択肢は、二つあった。でも、そっちへ行くのか? Kさん。民意はどうなる? 特に、沖縄の民意は? 民意に基づかない政界再編をやるなら、短命におわると言ったはず。そんなに早く延命寺に行きたいのか?
思わせぶりな書き方で、内容は分からないが、沖縄の民意に反すると言う以上、自民党との大連立について言っているものと思われる。
小沢氏のグループを最小限に抑え、反小沢勢力と自民党の連合で政権を引き回していこうという魂胆か。
松田氏はさらに自民党の世耕弘成に対してこう言っている
あなたは、これまで通り「陰湿な右翼」安倍に追従して野党を続けるか、リベラル連合政権に参加するのか?
曰く、大連立は「リベラル連合政権」と言うらしい。
正確には、ネオリベ連合政権だろうが。。。
自民党の中のコイズミ的なポチ、みんなNO党、日本脳しんとう、立ち枯れ日本の一部、などの連中を民主党のいわゆる反小沢勢力が糾合して、「国民の生活が大好物」な人食い政権を成立させようということだろう。
こうして見ると、自民党の目標もまた40議席にすぎないこと、一番大事なのは民主党に単独過半数とらせないことだと言っていることも、納得がいく。
おそらく、多くの選挙区で、小沢グループの議員を落とすために、ネオリベ連合は裏選挙協力を結んでいるのだろう。
自民との中のコイズミ的な徹底隷米な連中は、「もう自民党は終わり」とアメリカから告げられているはずだ。
だから、今回の選挙も、自民党の議席を伸ばすことよりも、ネオリベ連合の合計議席を伸ばすことに全力をあげるに違いない。
こうした情勢を見るに付け、やはり候補者への公開質問は喫緊の宿題だ。
今週中には質問をまとめ、来週初めには予定候補に送付したい。
是非とも、賛同表明をお願いします。

にほんブログ村
つまり、官菅にとって、50議席は最低ラインではなく、最高ラインということ。
それ以上は、小沢氏の影響力が大きくなるので、当選させたくない。
しかし、50議席では過半数にならない。どうするのか。
それはもちろん、大連立だろう。
カンカン内閣の政策は、玉虫色の悪い方で解釈すれば、自民党とほとんど同じ。
共産党からも、本家自民党からも、「自民党と同じだ」と言われる始末。
たしかに、自民党は困っている。なにせ攻める内容がない。自分と同じだから。
菅内閣ができたときは、浮かれ飛んでいた松田光世氏が泣いている。
昨夜は、久しぶりに不貞寝した。少し・・・泣いた。選択肢は、二つあった。でも、そっちへ行くのか? Kさん。民意はどうなる? 特に、沖縄の民意は? 民意に基づかない政界再編をやるなら、短命におわると言ったはず。そんなに早く延命寺に行きたいのか?
思わせぶりな書き方で、内容は分からないが、沖縄の民意に反すると言う以上、自民党との大連立について言っているものと思われる。
小沢氏のグループを最小限に抑え、反小沢勢力と自民党の連合で政権を引き回していこうという魂胆か。
松田氏はさらに自民党の世耕弘成に対してこう言っている
あなたは、これまで通り「陰湿な右翼」安倍に追従して野党を続けるか、リベラル連合政権に参加するのか?
曰く、大連立は「リベラル連合政権」と言うらしい。
正確には、ネオリベ連合政権だろうが。。。
自民党の中のコイズミ的なポチ、みんなNO党、日本脳しんとう、立ち枯れ日本の一部、などの連中を民主党のいわゆる反小沢勢力が糾合して、「国民の生活が大好物」な人食い政権を成立させようということだろう。
こうして見ると、自民党の目標もまた40議席にすぎないこと、一番大事なのは民主党に単独過半数とらせないことだと言っていることも、納得がいく。
おそらく、多くの選挙区で、小沢グループの議員を落とすために、ネオリベ連合は裏選挙協力を結んでいるのだろう。
自民との中のコイズミ的な徹底隷米な連中は、「もう自民党は終わり」とアメリカから告げられているはずだ。
だから、今回の選挙も、自民党の議席を伸ばすことよりも、ネオリベ連合の合計議席を伸ばすことに全力をあげるに違いない。
こうした情勢を見るに付け、やはり候補者への公開質問は喫緊の宿題だ。
今週中には質問をまとめ、来週初めには予定候補に送付したい。
是非とも、賛同表明をお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ゴミ売の世論調査を操る じゃなくて監修する人物とは (2010/07/06)
- ○○党は消費税反対?? ホントかな・・・ (追記あり) (2010/06/30)
- 【民主党参院候補アンケート】 回答を公表! ≪さらに追加回答あり≫ (2010/06/29)
- 選挙違反とブログについて (2010/06/24)
- 民主党予定候補への質問出しました (2010/06/23)
- あらためて 参議院選挙の候補者への公開質問 【賛同者急募】 追記あり (2010/06/21)
- 公開質問について (2010/06/18)
- じつは参議院選で勝ちたくない官菅内閣 (2010/06/18)
- 参院候補への公開質問やりましょう! 賛同者急募 (2010/06/17)
- 「イヤなら辞めろ」の悪質首斬り会社のような売魂菅内閣 (2010/06/11)
- 副島隆彦氏の菅クーデターへの糾弾 (2010/06/08)
- 水は低きに流れる (2010/06/06)
- さっそく猟官に血道をあげる前原・岡田 (2010/06/03)
- けっこう本気で「馬淵首相」を期待する (2010/06/02)
- もう手遅れみたいだけど再度言う 「社民党は連立離脱してはいけない」 (2010/05/30)