2010-06-25(Fri)

垂れ込める低気圧に抗して

上空を制圧する低気圧のせいか、気分も体調も優れない。

思いおこせば、5月28日以来、ずっと低調だ。
6月4日くらいから、さらに状態は酷くなった。

ならば、その原因となった低気圧を、気持ちの上だけでも振り払えばいいのだが、そう単純にいかないから、いつまでもウツウツとした気分が続く。

話は変わる。
今度の参議院選挙は、おそらくまれに見る低投票率になるだろう。
誰も彼もが、私のようなウツウツ状態であるとは限らないが、投票所まで足を運ぶだけの元気を残している人が、どれだけいるのか。
いささか疑問に感じてしまう。

それでも、やはり這ってでも投票所には行こうと思う。
私には応援したい人がある。

もし、私と同じように5月28日以来、気分の優れない人がいるならば、2枚の投票用紙のどちらにも個人名を書くことをお勧めする。

アメリカの産軍複合体や金融資本と、この国に生活する民と、どちらの側に立とうとしているのか。

根性があって正直な人はだれか。
最初から有権者を騙そうと思っている人は誰か。
党の方針を前に、自らの良心を曲げてしまったのは誰か。

それをよくよく見極めて、個人名で書かれることをぜひともお勧めしたい。

それを、見極めるための、リトマス試験紙は、普天間と消費税だ。

アメリカの産軍複合体や金融資本と、この国に生活する民と、どちらの側に立っているのか、この二つをみればわかる。

どうわかるのかは、ご自分の頭と心と五感で判断していただきたい。

参議院選の結果がどう転んでも、昨年9月のような劇的な状況は生まれない。
けれども、最悪の事態はなんとか避けなくてはならない。

その危機感を、2枚の投票用紙に込める。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

エラボートで遊ぼう2010年参院選:選挙区編

とりあえず,ここまでできたので公開しておこう.   名前   選挙区 党派 9条改正 普天間移設 消費税  ランク ○徳永エリ  北海道 民主  反対  国外  衆院選後 AAC  大林誠   北海道 幸福  賛成  辺野古 反対   CCA  長谷川...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg