2010-06-29(Tue)

【民主党参院候補アンケート】 回答を公表! ≪さらに追加回答あり≫

公示の前の日に、民主党の候補者に、おお慌てで公開質問を送りました。
数は少ないけれども、回答をいただきました。

猛烈に忙しい中を、ご丁寧に回答いただきまして ありがとうございました。

内容について注釈はしないけれども、あえてこの回答を送ってくださった候補者の皆さんが勇気のある方だということは言っておきたい。

なお、本文中では候補者のお名前は敬称略とさせていただきます。

まずは、質問を再掲

1.埋蔵金や天下りをはじめ徹底したムダの排除をやりきる前に、
消費税の増税を議論することに賛成ですか?
    
Yes賛成  No賛成しない

2.普天間飛行場の代替施設を、同じ沖縄の辺野古に作るという日
米合意と閣議決定をしましたが、これに賛成ですか?

Yes賛成  No賛成しない


では回答を、到着順に

かきうち弘一郎 鹿児島 新
 1.賛成
 2.賛成しない

有田芳生 比例 新
 1.賛成しない
 2,賛成しない

亀原了円 比例 新
 1.賛成
 2.賛成しない

岩田ひろたか 島根 新
 1.賛成
 2.賛成しない

大野もとひろ 埼玉 新
 1.賛成しない
 2.賛成

中本なおこ 静岡 新
 1.賛成しない
 2.賛成しない →えらぼーとでは辺野古付近と回答 真意不明 (明月注)

小寺弘之 比例 新
 1.賛成しない
 2.賛成

たかしま陽子 長野 新 (←7/3追加回答)
 1.賛成しない
 2.無回答


以上、8人の候補者の方から回答をいただいた。
全員新人の方だ。
なお、いくつか回答欄にコメントをいただいている。

かきうち弘一郎
1.論議することは賛成

岩田ひろたか
1.ムダ排除は徹底しなければならないが、議論までは排除するべきではない。

大野もとひろ
1.ムダを排除することは当然であり、大野もとひろは、衆・参両院の議員定数の削減、事業仕分けの継続をはじめ、さまざまな取り組みを継続していく。しかし、設問にある「やりきる」という表現が明確でない。無駄の排除にむけての取り組みは、不断に続けていくべきものである。

2.普天間飛行場は地元住民に大きな負担となっており、早急に県外に移転させるべきだが、現実には移転先の選定や理解、米側との調整などが必要であり、すぐに移転させることは不可能である。そこで、第一ステップとして辺野古に移転させ、さらに第二ステップとして、沖縄県民の負担を減らす。


108人の候補者の中で、2人だけメールもFAXも不明の人があり、106人に送って<8人の回答という結果。
Noと答えれば明らかに今の民主党執行部の見解に異を唱える内容であること、しかも、回答の期日が公示後になってしまったこと などから、今回は仕方がなかったかもしれない。

資料としては少ないけれども、こうした意思表示を30名の連名(後から+2)で送れたことは、それはそれで良かったと言えるだろう。


なお、「裏切られた?革命」さんが、毎日のエラボートから一覧表を作成してくださった。

えらぼーとで遊ぼう2010年参院選:推薦候補者リスト選挙区編


さらに、おなじみ「ラターシュに魅せられて」さんの記事

オザワの票は足で稼ぐ!コレが・・参院選比例区!足で稼いで票を出す候補者リストだ~!

機密費? すべて公開しますよ・・20年後にね! マニフェストってのは・・約束じゃなくて・・生き物なんです! 仙谷官房長官

などを、睨みつつ、民主党だけじゃなく、社民党や国民新党などなど党も色々ございます。
ちゃんと考えて7月を迎えましょう。

では、ひとまずこのへんで。

PS.賛同してくださった皆さんへ

 ぜひ、皆さんのブログに結果を掲載してください。
 無理な方は、この記事へのリンクをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

参院選アンケート(東海3県)

NO BASE 辺野古☆名古屋で東海3県の選挙区の立候補者に対して、アンケートをお願いし回答を頂いたようです。 東海地方に住むみなさんに、責任...

写真点描・札幌花物語 10

 この「北大植物園」は、札幌の都心部にあるにしては静かなんですよ。草木や木々、林が音を自然の力で吸い寄せてしまうのでしょうか。都会の雑多な騒音は、心を安らげることはない...

民主党候補者アンケート結果

明月さんの『反戦な家づくり』が、参院選での民主党の候補者にアンケート調査をした。 それに私も賛同した。 その結果が判明したので、発表する。 ================================================= 公示の前の日に、民主党の候補者に、おお慌てで公開質問を送りました...

【民主党参院候補アンケート】 回答を公表!

前回のエントリ「参議院選挙の候補者への公開質問」でお知らせしましたが、『反戦な家づくり』の明月さんが多忙の中で実行された「民主党参...

選挙は参加してこそ

http://www.youtube.com/watch?v=CgpKLCrgapU 動画です「生きてこそ」ケータイの方はアドレスからどうぞ。私事ですが子供が産まれました(^^ゞ そのせいば...

2010.6.26リチャード・コシミズ大阪ミナミ講演会,テーマ:〔選挙〕 動画を公開します。(RK&#39;s blog)

http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/384.html 投稿者 いさむ 日時 2010 年 6 月 27 日 21:42:47: 4a1.KLUBdoI16 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201006/article_63.html リチャード・コシミズ・ブログ 2010/06/27 19:19 (画像) http://userdisk.webry...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

うっかりしているのでスミマセン

本日のブログにも書きましたが、アンケートの結果はまだだと思っていた粗忽者です。

加えて、本日来月の長野県の知事選挙に疑惑の副知事がついに自民党の方々に薦められて立候補すると表明したので、その話とリンクさせて頂きました。

全くと言ってよいホド、お力になれず申し訳なく思っています。

多少でも、御努力が皆様に伝わればイイのですが。

6の数字が

>以上、67人の候補者の方から回答をいただいた
>106人に送って67人の回答という結果。

6の数字が表示されたままみたいです。
細かくてすみません。
ところで、中本氏から訂正のFAX届いているでしょうか?
確か今日中にとの事でしたので。(コメント記入 23:46現在)

中本なおこ氏の回答(再)

中本氏本人に直接確認をしたかったのですが、今日選挙活動している地域は事務所からかなり離れている為、事務所には戻らないとの事。(実際かなり離れていますが、本当に帰れないかは不明)
選挙担当スタッフさんの説明によると、普天間基地の移設先は辺野古との事です。
ただし”やむを得ず”という修飾語が付くそうです。
よって、明月さんのアンケートへの回答は”賛成”という結果になります。
早急に回答の修正を明月さんに連絡するよう話した所、今日中にFAXすると言う事ですので確認して下さい。

ただ、回答が正反対と言うのは何故なんだろう。
単なる記入ミスなのか、本人に聞かなければ分りません。
本当に2つのアンケートは本人が回答したのか?。
それとも、候補者以外の二人の人物がそれぞれに回答したのか?。
という疑問を与えかねないと言いましたが、”それはありえません。アンケートは本人が回答しております”との事でした。

No title

お疲れ様です。
結果はブログに掲載しておきました。
明日あたりに、毎日さんのえらぼーとの方も参考にしながら比例区の全候補者が基地問題に関してどう考えているか
まとめてみようと思います。

中本なおこ氏の回答について

明月様。 お久しぶりです。又今回もお疲れ様でした。
中本なおこ氏の回答について
2番目の設問において普天間飛行場の代替施設を、辺野古に決定した事について、”賛成しない”と回答されていますが、「毎日ボートマッチ(えらぼーと)」では移設先を辺野古と回答しております。
回答が違うので、中本氏の選挙事務所に問い合わせた所、まだ事務所に帰っていないので確認できないとの事。
ブログで公開され、広く拡散されつつある状況で修正するなら早急にと思い確認の催促をしましたが、明日まで時間を下さいという返事でした。
明日の夕方、また事務所に電話をして確認します。

早速ブログに掲載致しました

お疲れ様です。
価値のある回答が得られたのではないかと個人的に思います。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg