2010-07-10(Sat)
這ってでも投票に行こう!!
いや、別に高熱にうなされているワケじゃない。
足をケガしたわけでもない。
普通に歩いて投票所まで行けるんだけれども、這ってでも行ってやる という気分になっているだけのことだ。
なんとなれば、正直に言うと、ここ10数年来で最も投票へのインセンティブが働かないのである。
インセンティブなんて書くと、すわ買収ではないのかと勘違いする向きもあるかも・・・ いや無いか さすがに。
とにかく、投票してどうなるというビジョンがない。
ビジョンがないのは、これまでもずっと一緒だったことを思えば、やはり政権交代後遺症 というべきか。
昨年9月の政権交代の高揚感と、その後の反革命の巧妙さ、強引さを見せつけられて気分が急降下し、心が折れているのだろう。
でも、私の応援するあの候補が、どうやら当落線上にあるようだ。
あまりアテにならないけれども、各紙の予想などを見ると、○○党の比例区は1だったり2だったりしているので、たぶんそう言うことなのだろう。
だから、何はなくても、それだけは投票しに行かなくちゃならない。
選挙区については、実に頭が痛い。
論外なのは論外だからいいとして、3~4人のなかからどれにするか・・・
いくら言ってることがマトモでも、何かあると必ず後から石を投げる政党には、私は絶対に入れたくない。
比例であの候補を応援する以上、選挙区でもあの人というのが筋かもしれないが、申し訳ないけれども、どう考えても当選は難しい。
それならば、関西在住ウン十年の私にもなじみの深いあの人か・・・
いくら知名度が高くても組織票はないだろうから、もっとも有効な投票かもしれない。。。
ただ、政策について、かなりアイマイ。
じゃあ、あっちの方はどうか。
う~ん 何とかの一つ覚えで仕分けの話しかしないので、よくわからん。。。
とまあ こんな感じで、モヤモヤとした7月11日がもうすぐやってくる。
それでもやはり、投票には行こう。
シラケさせる というのも、敵の作戦のうち。
投票率が下がるほど、組織票の候補ばかりが当選する。
消費税や辺野古に反対できるひとは、ほとんど組織票のないひとが多い。
だから、なんとしても 這ってでも投票に行こう!!

にほんブログ村
足をケガしたわけでもない。
普通に歩いて投票所まで行けるんだけれども、這ってでも行ってやる という気分になっているだけのことだ。
なんとなれば、正直に言うと、ここ10数年来で最も投票へのインセンティブが働かないのである。
インセンティブなんて書くと、すわ買収ではないのかと勘違いする向きもあるかも・・・ いや無いか さすがに。
とにかく、投票してどうなるというビジョンがない。
ビジョンがないのは、これまでもずっと一緒だったことを思えば、やはり政権交代後遺症 というべきか。
昨年9月の政権交代の高揚感と、その後の反革命の巧妙さ、強引さを見せつけられて気分が急降下し、心が折れているのだろう。
でも、私の応援するあの候補が、どうやら当落線上にあるようだ。
あまりアテにならないけれども、各紙の予想などを見ると、○○党の比例区は1だったり2だったりしているので、たぶんそう言うことなのだろう。
だから、何はなくても、それだけは投票しに行かなくちゃならない。
選挙区については、実に頭が痛い。
論外なのは論外だからいいとして、3~4人のなかからどれにするか・・・
いくら言ってることがマトモでも、何かあると必ず後から石を投げる政党には、私は絶対に入れたくない。
比例であの候補を応援する以上、選挙区でもあの人というのが筋かもしれないが、申し訳ないけれども、どう考えても当選は難しい。
それならば、関西在住ウン十年の私にもなじみの深いあの人か・・・
いくら知名度が高くても組織票はないだろうから、もっとも有効な投票かもしれない。。。
ただ、政策について、かなりアイマイ。
じゃあ、あっちの方はどうか。
う~ん 何とかの一つ覚えで仕分けの話しかしないので、よくわからん。。。
とまあ こんな感じで、モヤモヤとした7月11日がもうすぐやってくる。
それでもやはり、投票には行こう。
シラケさせる というのも、敵の作戦のうち。
投票率が下がるほど、組織票の候補ばかりが当選する。
消費税や辺野古に反対できるひとは、ほとんど組織票のないひとが多い。
だから、なんとしても 這ってでも投票に行こう!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 06/04のツイートまとめ (2011/06/05)
- 06/03のツイートまとめ (2011/06/04)
- 06/02のツイートまとめ (2011/06/03)
- 06/01のツイートまとめ (2011/06/02)
- ウサギの夢 (2011/01/01)
- 脱落リベラルの会が結成? (2010/08/12)
- たまには花火で夕涼み (2010/08/07)
- 這ってでも投票に行こう!! (2010/07/10)
- あ 菅内閣 (2010/06/10)
- 連日8時間以上「嘘をつくな!」などと激しく罵倒され続けている石川議員 (2010/01/27)
- どうやら勝負あったようだ (2010/01/21)
- 郷原信郎氏の総務省顧問に怯えるテレビ局 (2009/10/20)
- なぜ「住む」ことに金がかかるのか (2009/09/27)
- 最高裁判所の悪い判事に×をつけよう (2009/08/24)
- 太陽光発電の怪 (2009/08/18)