2010-09-10(Fri)

各紙てんでバラバラな支持議員数【民主代表戦】

マスゴミ各社が今日発表した数字。

共同(19:44) 小沢 190 菅 180

テレビ朝日 小沢 170 菅 170

東京新聞 小沢 174 菅 163

サンケイスポーツ(05:03) 小沢 192 菅 194

NHK(4:49) 小沢 180 菅 180

時事(20:21) 小沢 180 菅 180

FNN(18:45) 小沢 190 菅 180

TBS(9日16:19) 小沢 181 菅 169

見ただけで想像が付くように、支持する国会議員数である。
(台とか近くとか前後とかは省略)

世論調査の数字ならばともかく、たかが411人の、しかも二者択一の支持を確認するのに、なんでこんなにバラバラなのか?

聞かれる度に違うことを言う議員がいるのか?

答える秘書によって違うのか?

それとも記者の憶測で書いているのか?

唯一はっきりしているのは、菅直人のホームページに出ている支持議員の数は、9月9日夕方更新の時点で、132人だということ。

あとの50人ばかりは どこへ行ったのか?

菅陣営には秘密にして、マスゴミだけに菅支持と答えているのか?

それとも、菅陣営は国会議員のチェックリストを作っていないのか?

 菅直人候補への支持を表明した国会議員

小沢陣営は公式発表はないので不明。

代表戦の仕組みは、ざくっと言うと

国会議員 411人 x 2ポイント = 822ポイント
サポーター 300ポイント
地方議員 100ポイント

仮に、マスゴミの言うように、地方とサポータの票が 小沢:菅=1:2 だったとすると
これで、小沢132 : 菅268

過半数は612ポイントなので、もし小沢氏が勝利するには
612 - 132 = 480 ポイント
つまり、国会議員の支持を 240人集めなくてはならない。

240人というのは、411人の58.4%

民主党の国会議員の目が開いているならば、これは間違いなく超えるだろう。

にもかかわらず、こんなにいい加減な情報しか取材できていないマスゴミが、一斉に「菅氏有利」と書き始めたのだから、これは「号令」がかかったと見られる。

仙谷タヌキが各紙の政治部長あたりに「昔の機密費ばらすぞ」と脅したのではないか。
ムネオ氏に最高裁が不当判決をくだしたことによって、政治部の古株は震え上がっているはずだ。
収監までの一ヶ月で、ムネオ氏は何かを言い残していくだろうから。

狡猾な狸であれば、そのタイミングを利用して恫喝したとみるのは自然ではないか。
こうして、適当な数字をならべて、菅氏有利と一斉に書き立てることによって、根性と定見のない国会議員の勝馬現象を起こそうとしているのだろう。

senngoku.jpg

もしそうであれば、自分たちの率いる党の国会議員が、その程度の集団だと考えているのであり、どこまで腐っているのか、根っこは深い。

たとえ小沢氏が勝利したとしても、こうした深く腐り果てた幹部を抱えながら進んでいかなければならない現実は重い。

高"給"官僚の激しい抵抗と、党内の腐敗幹部と、まさに内憂外患だ。
そういう、お荷物を背負いながら、アメリカとの極めてハードなネゴシエーションを行わなくてはならない。

こんな余りにもシンドイ役回りを、よくも自分からやろうと言い出すもんだ。
その一点だけでも、小沢一郎という人はスゴイ人だなと思う。

民主党の議員の方に、重ねてお願いしたい。

国会議員という職業を選んだからには、二つの道があればより厳しい道を選んでいただきたい。
国会議員が「楽」であるということは、とりもなおさず国民が「苦」であるということだから。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

再録紀行 6

伝統の逆襲 出版社によって、その主張の色合いはある。そのことは問おうとは思わない。そのことから、反対の意見だといって、わたしは読書の対象から除くということはしない。 ど...

再録紀行 5

外交敗北 この著者の国際政治学者として先を見通す学識は、必ずしも正確ではない。が、根底にある潮流を大きく外す、それはないと思っている。 政治、時流ブログと国際政治の問題...

写真点描・スイート十勝 4

 この柳月製菓の「スイートピアガーデン」のなかの、売り場兼甘味処の写真へと移ります。もともと題名は一般的な用語というか「スイーツ」と予定していたのですが、ここはちがうの...

写真点描・スイート十勝 3

 前回と同じく柳月製菓の「スイートピアガーデン」の冴え冴えした花たちのデジカメ写真になります。入り口ですので、いやがうえにも目が洗われますね。 これで晴天ならばなお最高...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

逆にこれだけの人数を時間差ありで取材して、ぴったりになるほうがおかしいでしょう。
さらにばらばらのネット調査を大真面目に紹介していた人がいうことでしょうか?

地元の民主党議員に電話しましょう。

小沢総理が誕生するように、地元の民主党議員に電話しましょう。議員本人と話をする事は難しくても、事務所に電話して、事務所の人と話をするだけで効果があると思います。

私も最初はおっくうに思っていましたが、電話してみたら簡単でした。反対/賛成はともかく、こちらの話をちゃんと聞いてくれます。時間は数分で済みますので、みなさんもお試し下さい。

地元の議員は下記のページに行けばスグにわかります。
http://www.dpj.or.jp/member/

私が電話した内容を参考までに下記に載せます。皆さんの参考になれば幸いです。

---

私は、××県○○市に住む△△太郎です。民主党の支持者です。小沢さんに、ぜひ総理になっていただきたいと思い、今度の民主党代表選の事でお電話しました。

管さんが総理では、将来にまったく期待が出来ません。特に一律10パーセント削減という話には本当に驚きました。これでは官僚丸投げで「一律何パーセントシーリング」と言っていた自民党時代と何も変わりません。政権交替をした意味がありません。また管さんの演説を聴いても、具体的な政策がなく期待できません。

いっぽう小沢さんの演説を聴くと、具体策があり、いろんな事をよく考えているのがわかって期待出来ます。

マスコミは小沢さんの事を、さも悪人のように書きたてていますが、かなりの数の国民がマスコミのでっち上げである事に気づいています。私の周りの多くの人がマスコミはおかしいと言っています。私もマスコミの言う事はまったく信じていません。

○○議員にはぜひ小沢さんを応援して下さるようにお願いします。

No title

本当にうんざりです。マスゴミの情報操作。
差し当たっての心配はサポーター票の小沢票のみ遅延配達する行為。

古い政治そのものネガ菅

小沢派議員に恫喝。
小沢批判の怪文書配布。
ネガ菅自ら、人事の空手形連発、ポストで買収。
カンカラカンのネガ菅の選挙は古い政治も真っ青の外道の仕業。

言葉が死んでる菅直人。
菅悪人に改名お奨めします。

国民主導の公共放送を!

悪徳権益者グループのやりたい放題の暴走によって、日本は長きに亘って機能不全に陥っている。そして長い期間の間に、その構造は益々悪循環の様相を呈してきた。到底、国民主権の国家とは言えるような国家ではない。

なぜここまで、いつまでたっても悪循環をしているのか、我々国民はそここそ問い直さなければならない。

そもそも悪徳権益者グループのやりたい放題の暴走を制御しなければならないマスメディアが、本来の任務を完全放棄し、自らも悪徳権益者グループの一員として、暗躍しているからだ。したがって、悪徳権益者グループの一員として利権を貪りまくる悪徳マスメディアによって、いつまで経っても国民は洗脳され続け、悪徳権益者グループの意のままに弄ばれているといっても過言ではなかろう。

マスメディアが本当に国民にとって正しい判断が出来るような報道をしていけば、多くの国民は目を覚まし、悪徳権益者グループがこの国をボロボロにしていこうとしていることに気づくはずだ。

しかし、現実はほとんどのマスメディアが、大手広告代理店に規定されてしまい、その大手代理店が正に悪徳権益者グループの一員であるところが、この問題を一層厄介にしているところだ。

それでは、マスメディアにメスを入れることはもう不可能なことと泣き寝入りするしかないのだろうか!?いや、そんなことはない!!!

我々国民には、公共放送が一応ある。現実は、この公共放送が、公共放送としての役目を全くと言って良いほど果たしていない。公共放送としての任務を放棄して、主体性も持たず、国民のことも全く考えず、ただひたすら大手広告代理店に規定されている各種マスメディアに追随している。おそらく同業種業界の中で単独走行をすると、圧力や不利益を蒙ることを怖れているからだろう。だからと言って、公共放送と云う立場を放棄していいものだろうか。国民から受信料を徴収したり、我々国民の血税で賄われている以上、はっきり言って、国民に対する裏切り以外の何物でもないと断定できる。

公共放送としてのNHKは、政治報道以外の領域では優れた番組を制作していると思う面もあるが、政治報道関連のコンテンツにあっては、酷いものばかりが目立つ。まさにこれって偏向報道ではと思うような報道のオンパレードだ。毎晩ニュース9を観るが、民主党の代表選において、小沢氏側のネガティブキャンペーンばかりで、あまりにも異常で狂っているのではないかと思う。2人のキャスターが小沢氏と氏を支持する多くの国民を馬鹿にしたような顔をして、小沢氏の政策に対して否定的な解説ばかりをしている。最低限、公共放送であるなら、こういうことは特に中立を遵守した報道に努めるべきだ。それが出来ないようだったら、国民を迷わすような報道は止めろと叫びたいものだ。小沢氏や小沢氏を支持する多くの国民を馬鹿にしたようなキャスターが登場しているが、あなた方の給料は国民の受信料と国民の血税で賄われていることを忘れないで欲しい。今後、NHKに対して、国民は断固立ち上がっていくことを肝に銘じておいて欲しい。

日本の公共放送は、現実には、公共放送としての役割をしっかりと発揮していない。国民は、公共放送がその役割をきちんと果たしていないことによる国家的損失の計り知れないことに目を覚ますべきだ。まず最初に我々国民はそこにこそメスを入れるべきだ。そして、具体的方法を考えるべきだ。例えば、本当に公共放送として本当に機能しているか、国民の代表による評価委員会のようなものを立ち上げ、常に評価しまくることなども、一つの方法かもしれない。徹底的に評価しまくって、NHKが偏向報道が出来ないようなシステムを早急につくるべきだ。そのためには、今のような曖昧なものではなく、「偏向報道基準」なるものをきちんと条文化し、基準を違反した番組制作者、制作指示者、制作部長、局長等には、懲戒、減給処分を行うべきだ。我々国民は主権者であり、NHKに対して受信料を払っているし、我々の血税が使いまくられている以上、このくらいのことは当然やるべきことだ。それが、国民主権というものだ。今こそ悪徳権益者グループ主導の公共放送から国民主導の公共放送に生まれ変わらせるべきだ。今のような手ぬるいものではなく、偏向報道に対してその罰則規定も設け、しっかりとした法的拘束力を持たせるように公共放送の法改正をすべきだ。小沢政権が出来たなら、そこに期待したいものだ。それをやってくれるのも小沢政権しかないと思うからだ。もし、公共放送のNHKがそれを拒否するなら、NHKが我々の受信料や血税で賄われている以上、我々国民に課せられた義務を拒否して対抗すべきだ。それが国民主権と言うものだ。

機能不全に陥っている日本を治療するためにも、この公共放送であるNHKに特化して、本来の公共放送に生まれ変わらすことが、今一番大事なことだと思う。NHKがまともな報道をするようになれば、国民は、大手広告代理店に規定されている各種大手マスメディアの報道を相対化して捉えられるようになるので、メディアの洗脳からも脱出できるものと思う。

現状認識だけでは、何も変わらない。我々国民にとっての最優先課題を的確に捉え、それに対してどう対処していくか、具体的な方法を考えて実行するしかないのだ。小沢政権誕生の暁には、日本の公共放送の根本的な改革を、これまで日本の公共放送によって苦悩させられ虐げられてきた多くの国民の皆様と共に、是非とも嘆願しようではありませんか!!!!
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg