2010-09-18(Sat)

このところ嫌なことが続いたので・・・



ニコニコ動画で般若心経が ロック版日本語訳+初音ミク という取り合わせで大ブレーク中

これ以外にも色んなアレンジがあって、なかなか面白い

聞いてみて、良かったのは、

【ニコニコ動画】【初音ミク】 般若心経ハードコア 【アレンジ】

本職の人にはふざけてると怒られるかもしれないが、今まで何回も聞いたり読んだりしたことのある般若心経が、いちばんシックリ聞こえるのは何でなんだろう。

これを聞いていたら、30年以上前のことを思いだした。
パンクというかノイズと称していたUKのバンドのレコードをよく仲間と聴いていた。
この声とそっくりだった。そして、なぜか酒を飲みながら聞くと心地よかった。

何か深いところで引っかかってしまったものに、届け届けと伸ばす指先は繊細で荒々しい。
経というのは、長く人間のなかにあって、そんなチカラを蓄えてきたのかもしれない。

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

般若心経

今日は般若心経を写してみました。 般若心経は仏教のどの宗派であっても大事にしている経典だそうです。 この経典を写経するだけで、病が直...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

この国の多くの「本職」の人達は、その本来の道を忘れ滅びの道を仏道と見誤っています。

日本の文化とは外国からもたらされた文明をアレンジし、スパイスを加えたものである事を考えると、ロック般若心経は歴史の必然であり、もしかしたら千年後の「古典」となる可能性を秘めています。

はじめまして

ランキングから反戦の家という奇抜なタイトルを見つけやってきました。

今、一軒屋購入を検討中ですが、今後の日本のことを考えると二の足を踏んでしまいます。

購入前の段階が一番楽しいのかも知れません

また遊びに来ます
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg