2010-10-22(Fri)
小沢氏を起訴する面々とは
明日は朝早いので、メモ代わりに簡単に書いておく
小沢氏を起訴するために、東京第2弁護士会が推薦した3人の弁護士について、分かっていること。
大室俊三(61)、村本道夫(56)、山本健一(46)のうち、前二者は簡単に特定できる。
大室俊三法律事務所
東京都 千代田区 永田町2丁目14-3
電話: 03-3581-5758
最大の特徴は、審査会補助員であったあの吉田繁実と共通の醜聞があるということ。
大室俊三弁護士が権利を奪ったまま、未完成な「控訴趣意書」を勝手に提出する
(北詰淳司氏のHPより)
同じ人の国選弁護人を務め、同じように被告に不利な働きをして解任されている。
村本道夫
マトリックス法律事務所
東京都 港区 虎ノ門1-16-8 虎ノ門石井ビル6階
電話番号 03-5532-1156
目立つのは21世紀臨調の運営委員をしていること。
ネオリベの集団とも言われる、非常に政治色の強い団体の役員である。
山本健一
六番町総合法律事務所
東京都 千代田区 六番町5-18 六番町ステートビル101号室
電話番号 03-3515-8642
第2東京弁護士会のHPから
これによると、
重点取扱業務
不動産取引一般 借地・借家 建築紛争・欠陥住宅(消費者側,業者側を問わず) マンション法に関する紛争 交通事故 一般刑事 経済事犯 少年事件 心神喪失者付添
と、不動産、建築関係が専門の様子。
このかた、ツイッターをしている。非公開なので一部のキャッシュしか分からないが、こんなことを言っている。
検察審査会の審査補助員…結論がどっちになっても叩かれるだろうから,大変だな。
8:48 PM Sep 7th via web
少なくとも、前の二人ほどミエミエの人選ではなさそうだ。
こんなことも
廃棄しちゃうことが適性管理か?取調べを可視化して証拠能力・証明力を担保するために保存する必要があると思わないのか? 郵便不正:「メモ廃棄」は通知無視 最高検が管理指示 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/today/n… via @mainichijpnews
12:22 AM Sep 8th via Tweet Button
しかも、江川紹子さんをフォローしている様子。
あからさまな人選批判へのアリバイ作りかもしれないが、もしかすると台風の目になる可能性もないとは言えない。
まあ、期待しすぎかもしれないが。
いずれにしても、この裁判の行方は、じっくりと見守る。

にほんブログ村
小沢氏を起訴するために、東京第2弁護士会が推薦した3人の弁護士について、分かっていること。
大室俊三(61)、村本道夫(56)、山本健一(46)のうち、前二者は簡単に特定できる。
大室俊三法律事務所
東京都 千代田区 永田町2丁目14-3
電話: 03-3581-5758
最大の特徴は、審査会補助員であったあの吉田繁実と共通の醜聞があるということ。
大室俊三弁護士が権利を奪ったまま、未完成な「控訴趣意書」を勝手に提出する
(北詰淳司氏のHPより)
同じ人の国選弁護人を務め、同じように被告に不利な働きをして解任されている。
村本道夫
マトリックス法律事務所
東京都 港区 虎ノ門1-16-8 虎ノ門石井ビル6階
電話番号 03-5532-1156
目立つのは21世紀臨調の運営委員をしていること。
ネオリベの集団とも言われる、非常に政治色の強い団体の役員である。
山本健一
六番町総合法律事務所
東京都 千代田区 六番町5-18 六番町ステートビル101号室
電話番号 03-3515-8642
第2東京弁護士会のHPから
これによると、
重点取扱業務
不動産取引一般 借地・借家 建築紛争・欠陥住宅(消費者側,業者側を問わず) マンション法に関する紛争 交通事故 一般刑事 経済事犯 少年事件 心神喪失者付添
と、不動産、建築関係が専門の様子。
このかた、ツイッターをしている。非公開なので一部のキャッシュしか分からないが、こんなことを言っている。
検察審査会の審査補助員…結論がどっちになっても叩かれるだろうから,大変だな。
8:48 PM Sep 7th via web
少なくとも、前の二人ほどミエミエの人選ではなさそうだ。
こんなことも
廃棄しちゃうことが適性管理か?取調べを可視化して証拠能力・証明力を担保するために保存する必要があると思わないのか? 郵便不正:「メモ廃棄」は通知無視 最高検が管理指示 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/today/n… via @mainichijpnews
12:22 AM Sep 8th via Tweet Button
しかも、江川紹子さんをフォローしている様子。
あからさまな人選批判へのアリバイ作りかもしれないが、もしかすると台風の目になる可能性もないとは言えない。
まあ、期待しすぎかもしれないが。
いずれにしても、この裁判の行方は、じっくりと見守る。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日米安保条約を破る日米同盟 (2010/12/03)
- 伊波洋一さん おつかれさまでした (2010/11/29)
- ガンバレ! 柳田法相 (2010/11/22)
- 茶番劇の裏で着々と進む Maehara 内閣の準備 (2010/11/18)
- 陸山会への提案 (2010/11/12)
- 11.24(水) シンポジウム第3弾「検察・メディア・民主党」 (2010/11/09)
- 小沢一郎さんへの提案 (2010/11/04)
- 小沢氏を起訴する面々とは (2010/10/22)
- やっぱり! 検察審査会の実態 (2010/10/16)
- どうしちゃったんだ喜納昌吉 (2010/10/15)
- 朝日新聞の「真実を求める会」記事について 続き (2010/10/09)
- たった7日間で審査した「起訴相当」 (2010/10/08)
- 「政治とカネ」の呪文は賞味期限切れ (2010/10/05)
- 領土問題なんて興味ない (2010/10/03)
- 長島昭久の建白書を読んでみる・・(最悪だ!) (2010/09/29)