2010-11-02(Tue)

しあわせ恐怖症

私はおそらく、しあわせ恐怖症なのだと思う。
良いことが続くと、とても不安になる。
安心しきった子どもの寝顔を見ていると、心の底に正体のない恐怖感が沈殿していく。

「心配しすぎだ」と自分を諫めるそばから、不安を形にするニュースが次々と流れていく。
贅沢はできなくとも楽しく過ごせる今現在の生活と、これからの不安の大きなギャップ。
菅政権になってからの暴政は、この不安感を裏付けてしまう。

戦後の自民党支配と、今の菅政権はどちらがマシか、という設問には意味がない。
時代背景が全く違うからだ。
経済成長、またはその幻影を前提とした自民党支配と、成長が幻影であることを自覚してしまった故の政権交代。
これを、並列的に比較することは、塩と砂糖でどちらが濃いか比べるようなもので、まったく無意味だ。

しかし、民衆の圧倒的な意志を体現した政権交代を、途中で横取りした菅政権の害毒は、自民党支配が続いていたとき以上に、民衆の心を蝕んでいるとは言えるだろう。
自民党が強権的な支配力を持っている限り、民衆の敵は明確だった。
コイズミのペテン劇場で惑乱された時期もあったけれども、自民党は裏も表も金持ち優遇の政党であり、その日暮らしの民衆の味方でないことは、だれもが知っている常識だった。

ところが、悲願の政権交代で鳩山-小沢政権が誕生し、わずかなりとも庶民の顔を向いた政策が打ち出された。
マスゴミの総攻撃にもかかわらず、期待感は高まった。
ここで、それなりの実績を鳩山-小沢政権が実現していれば、事態は少し違った展開を迎えただろう。
が、その展開を阻止すべく画策された「反革命」は、まったく無防備な庶民・生活者の思惑をはるかに超えていた。

悪者が悪いことをするのと、期待したものに裏切られるのとでは、心の打撃が違う。
裏切りは諦めを生み、諦めは新たな裏切りを生み出す。

いま一番怖いのは、その悪夢の連鎖である。
諦めと裏切りが連鎖反応を起こすと、それは醜い自己正当化=ヒステリックな他者攻撃にたどり着く。

その典型が、小沢一郎への常軌を逸した非難や攻撃であり、中国との関係を意図的に踏みにじる前原らの言動である。
中国の漁船問題は、都合の良い部分だけピックアップしなければ人に見せられないビデオであることを、菅政権は自白している。
全映像を公開するならばまだしも、こんな捏造編集ビデオの公開をされたら、中国が怒るのは無理もない。
中国の肩をもつ訳ではないが、反対の立場だったら絶対に腹が立つ。

もしプリウスが事故したビデオがあって、それが大幅に「編集」されてアメリカ議会に公開されたら、どう思うだろうか。
ドライバーの全行動を記録するのではなく、いかにもブレーキがきいていないと思わせる部分だけピックアップしていたら。
多くの日本人は、「都合の良い部分だけ編集しているに違いない」と感じるだろう。

このように、わざと中国を怒らせるようなことをして、関係を悪化させているのが前原誠司であり、菅政権だ。
彼らにとって、日本の経済も平和もどうでもいいこと。
奴らの狙いは、排外主義を煽って、自分たちの支持を取り付けること。
そして、アメリカの指令通りに、中国との緊張関係をキリキリと高めること。

アメリカは、中国との交渉カードとして日本を使おうとしている。
これまで、中国がアメリカとの交渉カードとして北朝鮮を使ってきたように。
使い捨てのジョーカーとして、日本はアメリカに振り回されている。

ここでアメリカの戦略に一矢報いる気概があるのか、それとも奴隷根性でへつらうのか。
政策の各論はともかく、「国民生活」派と菅-前原派の違いは、詰まるところそこにある。

そして、五五年体制での対米従属と、いまの対米従属は次元が違う。
五五年体制下では、対米従属は生きるための方便でもあった。
しかし、いまの対米従属は国民をエサとして差し出す行為だ。

その裏切りを隠し、強引に自己正当化するために、人為的な敵を作り攻撃する。
それが、対米従属を潔しとしない小沢一郎であり、アメリカの交渉相手である中国なのである。

菅政権は、すでにファシズムに片足を突っ込んでいる。
それも、アメリカが中国と交渉するための外交カードとしてのファシズムだ。
日本をファシズム化させて中国に噛みつかせ、中国がいい加減困ったところで、日本を切り捨てておとなしくさせ、仲介者として中国と手打ちする。
この筋書きの駒として、菅政権は進んでファシズムに舵を切ろうとしている。

こんなバカな筋書きに、左右を超えて反対しなくては一生後悔する。
子どもたちに申し開きができない。

悲惨な結末を迎えてから、どっかのバカ右翼のように「太平洋戦争はアメリカの陰謀だった」などと言ってみても始まらないのだ。
もし仮に、太平洋戦争がアメリカの陰謀だったのならば、それにマンマと引っかかった史上最愚な当時の指導者を正当化することなどできはしない。
進んで騙された愚かな指導者を持ち上げたあげく、今また中国への憎悪を煽って同じ轍を自ら踏もうとするバカ右翼ども。
このバカ右翼とマス塵を使って、排外主義をコントロール不能なところまで煽りまくろうとする菅-前原派。

これはやはり、五五年体制下の自民党支配よりも深刻だとは言えるだろう。
自民党は、ファシズム志向をもつものもあったが、同時に抑制する勢力がそれを抑えてきた。
菅-前原政権は、ファシズム化を抑える勢力を強権的に弾圧して突き進もうとしている。

これがどのような国民の悲劇を生むかと言うことを、おそらくは分かった上でやっている。
新興勢力ゆえに、自らの権力欲はとどまるところを知らず、全国民を売り払ってでも自己保身に走ろうとしている。

政権交代時の民主党という名称が付いているからといって、これが同じもの、あるいは継承するものして考えてはいけない。
政権交代とは、まったく別物だ。

菅-前原政権は、逡巡の余地なく打倒されなくてはならい。
たとえ、そのことによって一時的に自民党に勢いが戻ろうとも、菅-前原政権はつぶさなくてはならない。

それが、これからを生きていかなくてはならい子どもたちへの、私の義務なのだと思う。
寝顔を見て感じた漠然として恐怖感をなぞっているうちに、こんな結論にたどり着いた。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

選挙とかやめちゃってくじ引きにしちゃえよ

Tweet 自民党、福田さんが選ばれ、麻生さんが総裁選挙で選ばれたが、すぐに国民の支持率が落ちると総裁を代えろという声が大きくなった。菅もそうだ。ぽっぽくんも。民主党の場合でも代わらない。 選挙で選んでおいたくせにちょっとダメだと思ったら代えろという。...

情報公開をしっかりと

尖閣諸島における海上保安庁の船の衝突シーンがネット上に流され、責任問題になっている。 無論犯人や責任者を罰するのもいいけど(馬淵氏はいささか・・・前原氏はどうか?連帯責任なんじゃない)、それ以上...

今年のバカウヨは果たして誰?「輝けネトウヨ大賞!2010」!

今年のバカウヨは果たして誰?「輝けネトウヨ大賞!2010」! さて今年もやってまいりました。恒例の「今年一番の馬鹿」を決定したいと思います。昨年は年も押し迫ってからの投票でしたので、今回は少し早めにリリースさせていただくことに致しました。結果発表は20…

再び番組降板!宮崎宣子アナの放送事故動画!

「Oha!4 NEWS LIVE」(おはよん)を降板した日本テレビの宮崎宣子アナ放送事故を限定公開!!

大東亜戦争肯定論者の不思議(再掲)

大東亜戦争肯定論者の不思議と言う記事を、私は2007年4月に書いていました。 それを今も読んでくださる方があるようで、dendrodiumで検索...

「前原は罷免すべき」との主張を見て

「そりゃおかしいぜ」の、前原を罷免するべきではないかと言う記事にある 前原誠司外相が「農業は日本のDGPの1.7%に過ぎない。平均就...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

私は前原も仙石も好きですけどね

 私は前原も仙石も好きですけどね。お二人とも被差別部落ご出身でしょ。野中のような「同和」にくっついた不真正な被差別部落でなくてもっと純度の高い。特に前原は実父がその出自のために家裁の職員であった時に上司の裁判官どもに死に追いやられ、極貧にあえいだ経歴を持ち司法や準司法に激しい恨みを持つ人物。
 彼らの望みはただ一つ。日本を一度滅ぼすこと。これは今の若者世代の希望と合致すると思いますが。
 年金制度ひとつとってみても、在職中に高い給料をもらって蓄えがたくさんある人ほど高い年金をもらう制度なんておかしいでしょ。平日の昼間のデパートに行ってごらん。この手の連中が大手を振って歩いているのをなんと見ますか?
 この前の総選挙を思い出して欲しい。前原はめちゃくちゃにたたかれていた。でも菅を始め今の閣僚どもはどうだ?だれか叩かれていたか?
 さて、尖閣問題でも、前原は最先端の現場の声を聞いただけじゃないのか。それまで海上保安庁はどういう気持ちで「警備」していたのか?中国側の漁船に何をされようともただじっと我慢するしかなかった。発砲されようと乗組員に死者が出ようと闇に葬り去られた。今回はじめて対応することが許された。それを潰したのは菅であって前原ではないのでは。
 菅と小沢の親中国路線は違う。小沢のは聖徳太子同様の対等外交。菅のは中国を盟主と仰ぐ属国奴隷外交。これを見るに菅は中国人だと考えてよいのでは。

先ほど、ニコニコ動画で検察審査会絡みの議論を視聴。その後、ついでに前原外相記者会見(11/2)を見た。
オウム服がよく似合いそうだ。そういえば、オウムには上祐という「外務大臣」がいた。
会見では、靴を投げつける記者はいなかった。「あなたは、アメリカに脳味噌を抜き取られて、替わりに大便を詰め込まれたのではありませんか」との質問もなかった。失礼にあたるからだ。
先日TBSテレビで、評論家の佐高信氏が「中国にとって、前原の'発言'が問題なのではなく、'存在そのもの'が害」と評していた。江川紹子氏にも、是非メディアで前原の人間としての問題点を浮き彫りにして頂きたいと思う。

No title

11/6(土)中国による尖閣諸島侵略糾弾!中国のアジア軍事覇権糾弾! 拉致被害者奪還!「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! デモ

10月2日 渋谷 2600名
外国のマスコミは報じたが日本のマスコミは報じず。
10月16日 六本木 3200名
産経新聞以外日本のマスコミは報じず。NHKは右翼団体と捏造して情報操作。

期日:
平成22年11月6日(土)

場所:
日比谷野外音楽堂
(東京都千代田区日比谷公園1-3)

内容:
12時00分 開場
13時00分 開会

【登壇予定】 田母神俊雄、小池百合子、山田 宏、ペマ・ギャルポ、イリハム・マハムティ、黄文雄、黄敏慧、ダイチン、鳴霞、アウ・ミ・ジュン、加瀬英明、すぎやまこういち、飯塚繁雄、西岡 力、三浦小太郎、殿岡昭郎、山際澄夫、西村幸祐、Saya、英霊来世 他 北朝鮮脱北者、インドネシア、バングラディシュ 等々アジア各国登壇、地方議員多数

15時30分 デモ隊列準備
15時45分 デモ出発 「日比谷野音」~到着「常盤橋公園」(千代田区 大手町2-7-2)
17時30分 街宣活動 有楽町「交通会館前」(~19時)

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
日本李登輝友の会
台湾研究フォーラム

お問い合わせ:
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/

◆チャンネル桜公式サイト
http://www.ch-sakura.jp/
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#g/u

寝ぼけた人たち

護憲だ、平和を愛する、と公言しながら、菅政権を支持する寝ぼけた人たちに覚醒してもらいたい。

前原誠司は米国に遠隔操作された起爆装置付きロボットです。
コイズミ政権が窮地の時に偽メール事件起きたのも当然だったのです。
そして、今の菅内閣は偽メール事件の関係者が重要閣僚に見事に鎮座しています。
民主党崩壊の危機を招いた人物がこの国の舵取りをしているのですから、日本崩壊が秒読み開始しているの認識は当然必要でしょう。

No title

昨今の情勢は、アメリカも中国もロシアも菅政権自身も、自民党政権復活のためのお膳立て援護射撃をやっているようですね。
自民党政権としての日本であるのが望ましいというのがさまざまな勢力の一致した方針であり、政権交代は自民党政権が疲労してきたため、カンフル剤として演出されたのが真相のようです。

国家のていたらくを憂う

安倍晋三や麻生太郎は過去にいったい何をたくらんでいたのだろうか?小沢事案もその一端であり、第1及び第5審査会の連中もその残党どもの仕事と想定するが、今後も、彼らに対して警戒を怠ってはならないと思う。さて、警視庁外事3課のPDFの大半は保存日が5月上旬のゴールデンウイーク中になっており、この時期に印刷した文書などが一斉にPDFに変換されたとみられることが判明したという。安部、麻生を取り巻く高級官僚について当時の報道で気になることがある。私は、ネットに流出したこれらのPDF文書を目にふれたわけではないが、5月と言えば鳩山さんの普天間基地問題で大揺れのころ、連休を利用して、旧政権の残滓が、行った所業に違いないと思う。しかも、このPDF文書、一太郎というかなり古いソフトで(現在はマイクロソフト系やアドビ社系が主流で1)作成されたといい、このソフト操作は50代以上の世代が使ってきたもので、ワープロソフトは当時、役所内で主流として使われてきた。安倍晋三や麻生太郎の残滓をくむ、役人が故意にこれらの資料を流出させたとしても、不思議でない。少し早いが本年の流行語【共謀罪】についてのニュースを下記にあげておく。清和会の警察官僚とそれを取り巻くマスコミの跋扈だけは、御免こうむりたい。与党であれ野党であれ、国家の貞をなしていないことを憂う。
〔略〕共謀罪
新設はもとより刑法全面重罰化・潜入捜査・盗聴拡大・監獄法など治安立法攻撃は更に続く。既に6月8日自民党政務調査会はおとり捜査・潜入捜査、司法取引、盗聴拡大を打ち出している。警備公安畑から警察庁長官に就任した漆間(うるま)は、今春の有事法制制定・警察法改悪を踏まえ「反テロ予防体制」の構築を自らの任務として打ち出している。恐らく元警察庁長官・山田英雄公共政策調査会理事長が6月警察政策学会で打ち上げた、治安対策基本法制定、危険人物の一時拘束、盗聴法改悪、破防法改悪、スパイ罪制定、警察緊急権の有事立法、各種治安機関の警察庁への統合など、有事治安法構想がその内容である。
〔略〕〔安倍晋三が抜擢した〕三谷氏は、警備・公安畑を歩み、外務省や防衛庁に出向経験がある。森喜朗首相の秘書官を務め、政界・官界に顔が広い。
〔略〕談合情報がいくら出ても調べようともしない下関署に疑問が強まっている。安倍事務所は清和会の警察官僚と関係して山口県警の人事にまで影響力をもつといわれており、それに逆らえば警察が動くというのが常識と語られている。商業マスコミも江島、安倍絡みとなると、黙して語らずで、買われていると評価されている。

No title

体制が破綻する時には既得権益を守る為には権力者は手段を選びません。普通の人間には考えられない事でも平気で行うと覚悟する必要がありますね。

No title

また鳩山小沢政権はよかった論ですか。わずかなりとも遂行されたまともな具体的に政策ってなんでしょう。支持率が高かった時でさえ、大したことはやってないではありませんか。9か月あれば、マスコミの批判なんぞに関わらず、大きな変革を成すこともできたでしょうが、とうとうそれもできずに終わってしまった。9か月で「わずか」。要するにやる気がなかった。裏切ったのは鳩山小沢政権であり、今の政権はその延長ですよ。

>ここで、それなりの実績を鳩山-小沢政権が実現していれば、事態は少し違った展開を迎えただろう。
>が、その展開を阻止すべく画策された「反革命」は、まったく無防備な庶民・生活者の思惑をはるかに超えていた。

もともとやる気も指導力もなかった。それだけです。衆院選300議席の勝利者に「できない」言い訳など許されないのです。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg