2010-12-08(Wed)

別件逮捕どころか別件起訴で冤罪を作る検察と裁判所

だれもがやっているような軽犯罪法で逮捕しておいて、殺人事件などの取り調べを行い、むりやり自白を引き出すのが、日本が世界に「誇る」別件逮捕だ。
冤罪の温床と言われながら、いつまでも続けられている。

ところが、最近は別件逮捕どころか、別件起訴という手法まであみ出されたらしい。

贈収賄で起訴できなかった政治家を、政治資金規正法という微罪で起訴し、裁判の途中でいつの間にか贈収賄事件に切り替えてしまうのである。

そもそも贈収賄で起訴できなかった事件なのにもかかわらず、公判の途中で切り替えるというのはどういうことか。
こんなことが許されるのであれば、検察はどんどん微罪で起訴し、公判中に切り替えるというインチキをやり始めるだろう。

陸山会事件:裏金提供の立証認める 公判前手続きで地裁
2010.12.7 毎日

この記事の中で、とりわけ意味不明なのが下記の部分だ。

(以下引用)

検察側は、石川議員らの公判前整理手続きの中で、4億円に水谷側の裏金が含まれるかどうかは明言していないが、1億円授受を立証することで「4億円には出所を明らかにできない資金が含まれていた」として虚偽記載の悪質性を強調する考えだ。

(引用以上)

4億円の記載が2ヶ月ズレたという容疑で起訴した事件で、水谷検察からのウラ献金を立証しようというのが検察の狙いなのだが、問題は「4億円に水谷側の裏金が含まれるかどうかは明言していない」ということだ。
そりゃそうだ。そんな証拠があるならば、あきらかに別事件になり、どっから見ても「訴因変更」ではなくなる。

にもかかわらず、どうやって検察は裏金を立証するのか。そもそもそんな裏金が立証できるなら、規制法違反のような微罪ではなく、贈収賄で起訴してたはずだ。
今からだって、起訴できる。

検察と裁判所の狙いは、立証して有罪にすることよりは、「裏金を立証する」と騒ぎ、マスゴミも「公判で立証へ」と書き立てることで、国民に「裏金有罪」のイメージを刷り込むことにある。

こんな記事を見ると、そう考えざるを得ない。

「ゼネコンから裏金1億円」小沢氏元秘書の公判で立証へ
2010年12月7日 朝日

ご丁寧に図解までしてあり、パッと見た人は、あたかも裏金が事実であるかのように感じるように書いてある。
検察も裁判所も、2ヶ月の期ズレだけではとても公判を維持できなくなるのが分かったので、判決はどうなろうと、公判の過程で「裏カネ」「立証」と大騒ぎして、マスゴミのイメージ攻撃の材料を提供しようというのである。

そして、裏金は立証できなくても、最後には期ズレだけの規制法違反で有罪にすることで、まるで「裏金で有罪になった」と国民に思わせるつもりなのだ。

すっから菅内閣が自己崩壊しつつある中で、日ごとに高まる小沢待望の声を前にして、検察も裁判所もマスゴミも、総掛かりで小沢潰しにかかってきた。
検察審査会による強制起訴も、なかなか前に進めず(当たり前だが)、このところややおとなしくなっていた小沢攻撃網が、ここに来て一挙に激化してきた。

最大の原因は、国民が小沢一郎に期待しているということだ。
その期待感に恐怖して、敵は一気に攻めてきた。

小沢一郎を好きな人も嫌いな人も、「なんやかんや言っても小沢しかおらんやないか」と思う人は、いま小沢一郎を支えるときだろう。
特段何もできないけれども、陸山会に入ること、「小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名」をすること、全国で続々とわき起こっているデモや集会に参加すること。

陸山会入会案内


小沢一郎議員の民主党議員としての地位保全を求める署名

残念なのは、デモを最初に企画したグループが分裂したらしいという話。
責任感と思い入れが強いからこそこうした企画を始められたのだろうし、また、その思い入れの強さ故に分裂してしまうのかもしれない。

こうした大衆的な運動は、あまり物事を突き詰めない方が良いと私は思う。
小沢を首相に! とか 検察を解体せよ! とまで言ってしまうと、角が立つ。
でも、勢いで口にしたくらいでは、イチイチ角を立てない。

そんな気分を表現するデモや集会でもいいのではないか。
もうちょっと、「いい加減」にやりませんか と言ったら怒られるか・・・

とにかく、今はケンカしている場合じゃない。
少なくとも、小沢一郎に向かっている刃は、私たち一般国民に向けられている刃でもある。
そのことだけは、間違いはずだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

地域猫の年末とおもしろ写真多数(軽トラで宇宙戦艦ヤマト製作逮捕・女子高生がドナルドと体位練習・男性下着の盗難発生)

 年末でクリスマスも近づくが、悪党:民主党の小沢一郎元代表は、今まで自分も含め多くの建設業界に携わる方々苦しめ、自殺も続いてるってのに、小沢氏は、政治資金問題に関する司法手続きが始まることを理由...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

こんにちは

さっそく署名をしました。正しいことが正しいと言える日本にしたいです。いつも読んでいます。がんばりましょう。

No title

早速署名しました。今はこの件について勉強中です。先日参加したデモで買った本、三井環著「権力に操られる検察」今読み始めたところであります。
新聞で見ていると、小沢氏がダークなイメージで書かれている。そういう感じを受ける。しかし、マスコミの偏向報道でその様に思わされている様な気がしています。
小沢氏がリーダーシップをとって、困る官僚やらがいるのでしょうね。陰でどのような陰謀がくわだられているか、まったく恐ろしい限りです。
生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : info@mei-getsu.com

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg